TVでた蔵トップ>> キーワード

「アキダイ 関町本店」 のテレビ露出情報

今夜、東京・目黒区、釜で炊いたこだわりのコメで作ったおにぎりが売りの「OMUSUBI PARLOR MOS EISLEY…」。多いときで1日6キロほどのコメを炊くとのことだが、いまの悩みがコメの価格の高騰。元々30キロ1万5,000円ほどで仕入れていたが、現在は2万円ほどに。きょう農林水産省は全国のスーパーでのコメ5キロあたりの平均価格が初めて4,000円を超えたことを発表した。10集連続で値上がりし、史上最高値を更新している。これは昨年同時期と比べほぼ倍の値段となっている。都内のスーパーの客からも「厳しいけど仕方ない」「高いけど食べないわけにはいかない」などの声が。この店では新潟県産コシヒカリ・5キロを約4,300円で販売。この状況にスーパーが期待していたのは、先週落札された14万トンあまりの備蓄米。一定量を落札したJA全農はきょう会見を開き、備蓄米は早ければ今月中にも卸売業者に流れ、一部の大手スーパーなどを中心に販売されるという。しかし家計への不安は拭えない。備蓄米放出によりコメの価格は落ち着くのか。農業ジャーナリストの松平さんによると、今月は高止まり、備蓄米が滞りなく流通した場合にようやく落ち着き始めるのが来月中旬で約3,800円に、5月以降はさらに下がるのではないかと予想。しかし流通状況によっては店頭に並ぶ時期や価格に地域差が出る可能性も指摘している。その”地域”というのが西日本。備蓄米の倉庫の多くが東日本にあるため、配送コストの高い西日本は店頭に備蓄米が並ぶのが遅くなり、価格も落ち着きづらくなる可能性があるという。生活に欠かせない主食のコメ、JAはあす政府から備蓄米を受け取り流通させていくという。
住所: 東京都練馬区関町北1-15-11
URL: http://www.akidai.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
東京・銀座にある喫茶アメリカンでは厚切り食パンに自家製のタマゴサラダをサンドし、その上にもタマゴサラダを乗せた「スーパースペシャルタマゴサンド」が自慢。1日に800個以上使用。連日続いた猛暑に、昨シーズンに流行した鳥インフルエンザでたまごの月平均価格はきょう330円まで上がり、最大350円を記録した2023年の“エッグショック”に迫る勢い。きょう、都内のスー[…続きを読む]

2025年10月27日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな爆食い客1178人大調査 秋到来!旬食材ベスト7
1178人に聞いた「お腹いっぱい食べたい秋の旬食材」、第6位はキノコ。9月~11月が旬。しゃぶしゃぶ食べ放題の「しゃぶ葉」では四季に合わせたフェアを開催していて、今はきのこ6種類食べ放題が大人気。「芳醇きのこだれ」も秋限定。

2025年10月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
タマゴの価格が上がっている。タマゴの1キロあたり卸売価格は2023年のエッグショックで350円まで上がったが、今年10月325円まで値上がりしている。今月22日に鳥インフルが確認された。

2025年9月4日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょうのランチタイム、東京都新宿区の菜食酒場 レタスや。2種類の新鮮なレタスが器いっぱいに盛り付けられていた。レタス料理専門店。レタスはいま値段が高騰。農林水産省の調査結果によるとレタスの小売価格は1kgあたり平年の2倍の705円。練馬区のスーパー・アキダイ関町本店を取材するとレタスは1玉198円で売られていた。レタス高騰の理由は今夏の記録的な猛暑。アキダイ[…続きを読む]

2025年8月29日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
8月の東京都区部の消費者物価指数は総合で2.6%プラス。来月以降は食品ラッシュの値上げが見込まれている。東京都心の最高気温は34.1℃。あすの予想最高気温は埼玉・熊谷市で40℃、名古屋市で39℃、東京都心で37℃。秋の味覚にも影響。即売会の様子。約30分でほぼ売り切れに。ナシ農家・廣田さんは、去年より収穫量は減っていると述べる。猛暑の影響でナシの収穫量が約2[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.