TVでた蔵トップ>> キーワード

「アザラシ」 のテレビ露出情報

つぶらな瞳で女性を見つめる“ぬいぐるみ”。これは、ただの“ぬいぐるみ”ではなく、アザラシ型AIロボット「パロ」で、“最もセラピー効果があるロボット”として世界30か国以上で医療機器として使われている。セラピーロボット「パロ」を開発した柴田崇徳さんは「パロとふれあうことで、みなさん気分が向上して“痛み”“不安”“抑うつ”“不眠”が改善されると認められています」と話す。パロは全身に触覚や聴覚センサーを搭載していて、抱いたり話しかけたりすると毎回、違ったリアクションをしてくれる。柴田さんによると、こうしたふれあいが“鬱”“睡眠改善”“認知症ケア”に効果があるという。最も大切なことは“本物の動物に近づけること”。柴田さんは「カナダまで行って、(アザラシの)動きのかわいらしさ、鳴き声を活用して今のパロにいれています」「みなさんが笑顔になるということが非常に重要だと思っていまして、(パロが)人の心に働きかけて幸せを感じてもらえるといいな。それが自分にとっても幸せなことだなと思います」と話す。そんな柴田さんは20代の頃からロボットの研究をしてきたそうで、工場で仕事をする便利なロボットではなく、“人の心を豊かにするロボットをつくりたい”と30年以上、このパロの研究を続けている。柴田さんの“アスヨク”ソング・MISAMO「Bouquet」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月2日放送 18:56 - 19:50 テレビ朝日
ナニコレ珍百景知らなかった…離島の珍百景
北海道の礼文島。島へは稚内港からフェリーで2時間。約2000人が暮らす島で昆布が有名な利尻島がすぐとなりにある。スコトン岬から見る夕日は抜群で天気がいいとサハリンの島が見えるという。海には野生のアザラシがいる。礼文島のアピールポイントは離島なのに路線バスがあること。バス停以外でも乗り降りが可能。北のカナリアパークは映画「北のカナリアたち」撮影のために建設され[…続きを読む]

2025年10月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビロペとアニマル
オホーツクとっかりセンター、下田海中水族館、鳥羽水族館のアザラシを紹介した。

2025年10月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
秋サケの不漁で価格が高騰する中、北海道ではアザラシがサケを食い荒らしているという。国はアザラシの捕獲に乗り出しているが、漁師によると対策が追いついていないとのこと。

2025年10月8日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
「秋サケをアザラシが…」

2025年10月1日放送 7:05 - 7:30 テレビ東京
おはスタアニメの秋!子どもも大人もアニメWEEK
このかわいいキャラクターは何の動物?という問題が出題された。正解はアザラシ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.