TVでた蔵トップ>> キーワード

「アジア大会」 のテレビ露出情報

アジア大会陸上競技の男子110mハードル決勝で、1000分の1秒まで同タイムになり高山峻野とY.アルユーハが金メダルを獲得。高山は日本勢41年ぶりの金メダル獲得。レスリング女子53kg級決勝で、藤波朱理は東京五輪銀メダリストの中国選手龎倩玉と激突。相手を倒してポイントを重ね、強敵相手に圧勝。アジアの頂点に立ち連勝記録を130に伸ばした。サッカー男子準々決勝は、5年ぶりに国際大会に復帰した北朝鮮と日本が対戦。試合開始直後から北朝鮮のラフプレーが続き、給水スタッフに対する威嚇行為もあり、北朝鮮に6枚のイエローカードが出される大荒れの展開になったが、日本は2-1で勝利をあげた。昨日の決勝戦では韓国と対戦。開始2分で内野が先制。その後同点とされ迎えた後半11分に、韓国に決勝点を許し逆転負け。ハンドボール女子決勝で、日本の決勝相手は公式戦で18連敗している韓国。GKの馬場敦子がスーパーセーブを連発。攻撃陣も奮闘し、多彩なゴールで得点を重ね韓国を突き放す。攻守にわたり韓国を圧倒した日本が初優勝。男女通じて大会史上初の金メダル獲得。大会史上初の6連覇を狙うソフトボール日本代表は、中国との決勝戦。1回に2ランHRで先制し試合の主導権を握る。5回に先発の後藤希友がピンチを招くと、ここで上野由岐子がマウンドに上がりピンチを凌ぐと、その後も中国打線に反撃を許さず、迎えた最終回2アウトも三振を奪いゲームセット。上野の力投で大会6連覇。中畑さんは、今までのニュースに「全部あっぱれじゃないですか」などとコメント。上野由岐子について落合さんは、20年くらい前から知っているが変わっていないという。今週1週間で23個の金メダルを獲得し、合計51個となった。アジア大会は今日が最終日。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月25日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーションエール de パリ
カヌー・スラロームのパリ五輪代表・羽根田卓也を紹介。2016年リオ五輪ではアジア人初となる銅メダルを獲得した日本カヌー界の第一人者。5大会連続の五輪に挑む。エールポイント「リスキーターン」。ゲートギリギリを通るターンで約0.3秒を縮められるがリスクもある技。去年のアジア選手権ではこの技を成功させ優勝している。羽根田は「誰よりも五輪に向き合ってきた自負がある。[…続きを読む]

2024年6月23日放送 17:30 - 18:00 TBS
Nスタ(スポーツニュース)
スケートボード、14歳、小野寺吟雲がパリ五輪出場を確実にした。世界ランキング日本勢3位以内が確定。五輪出場は自身初となる。

2024年6月16日放送 0:28 - 0:58 TBS
バース・デイ(バース・デイ)
兄航が小学1年生で体操を始めると弟翔も夢中に。先に頭角を表したのは翔。2019年には兄弟で日本代表に選ばれた。翔は左肩を負傷し五輪出場を逃した。航は東京五輪では団体で銀メダルを獲得。兄弟仲の秘訣は独自のルールという。昨年のアジア大会では団体で銀メダル、翔は個人でも2種目で銅メダルを獲得。
パリ五輪の男子代表は残り4枠。6種目の演技は1回のみ。翔は得意種目の[…続きを読む]

2024年6月9日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
卓球ニッポン金メダルへの絆卓球ニッポン金メダルへの絆 〜涙と笑顔と結束と 完全密着4317日〜
張本智和は不摂生が原因で2023年のアジア競技大会で左足を痛め、準々決勝で敗退した。張本は現状維持でも勝ててしまう自分に甘えていた、壁に挑む妹の姿を見て意識が変わったと話した。

2024年6月4日放送 23:00 - 0:04 日本テレビ
news zero(ニュース)
中国で民主化運動が武力弾圧された天安門事件からきょうで35年。当局の言論統制が強まる中、SNS上で民主化運動を続けるインフルエンサーに話を聞くことができた。6月4日のきょう中国・北京にある天安門広場周辺には巡回する中国当局の姿があちこちに。民主化を求め集まった学生らを中国政府が武力で弾圧した天安門事件。当局は多くの死傷者が出たこの出来事を国民の記憶から消し去[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.