TVでた蔵トップ>> キーワード

「アジア開発銀行」 のテレビ露出情報

「春の叙勲」の受章者が発表され、日銀の黒田前総裁ら4108人が選ばれたほか、悪役プロレスラーの受章も決まった。去年4月まで日本銀行の総裁を務め、異次元の金融緩和に取り組んだ黒田東彦は瑞宝大綬章に選ばれ「私の勤務した財務省、アジア開発銀行、日本銀行の功績に対する叙勲と考え、感謝いたします」とのコメントを寄せた。また、旭日大綬章には鳩山政権時代に官房長官などを務めた平野博文らが選ばれた。平野博文のコメント「これを機に、また新たな気持ちで国民のために与えられた時間を尽くしていかなきゃいけない」。一方、外国人叙勲では悪役プロレスラーとして人気だったタイガー・ジェット・シンに旭日双光章が贈られる。
悪役プロレスラーとして人気だったタイガー・ジェット・シンが旭日双光章を受章した。ピンク・フロイド「吹けよ風、呼べよ嵐」を入場テーマ曲に使用。元プロレスラーのタイガー・ジェット・シンは70年代〜80年代初頭に全盛期を迎え、アントニオ猪木さんとの流血試合などを行った悪役レスラー。ネットでは午前中に「タイガー・ジェット・シン」がアクセスランキング1位になるなどした。春・秋の1年に2回ある叙勲対象は国や公共への功績のあった70歳以上、警察や自衛隊など危険性の高い業務に従事した55歳以上。今回は4108人が受章した。外国人叙勲では米国・シャーマン元国務副長官、オーストラリア・ビショップ元外相ら49ヶ国101人が受章。内閣府はタイガー・ジェット・シンの受章理由について「スポーツを通じた日本とカナダの友好親善、相互理解の促進に寄与」と説明。タイガー・ジェット・シンは「インドの狂虎」と呼ばれたがカナダ国籍。引退後不動産開発などで手腕を発揮し、タイガー・ジェット・シン財団という慈善団体を立ち上げ、子供や女性たちを保護する活動を実施。これまで約17億円の寄付金を集め社会に貢献。東日本大震災で被害を受けた福島県の子どもたちへの支援を行うなど日本への活動も続け、2022年10月、カナダの日本総領事館で表彰を受けた。共同通信のインタビューでタイガー・ジェット・シンは「日本は第2の故郷、家族のような存在」と話し「猪木が一番強かった」などと話した。外国人叙勲は日本を去る外交官などに儀式的、儀礼的、形式的に与えるケースが多いが、タイガー・ジェット・シンは日本への貢献や愛情が評価された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月8日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
音楽を通じた国際交流の取り組みについて出石直が解説。タイの首都バンコクで今年3月、開かれた演奏会では、日本を代表するオーケストラの一つ、東京交響楽団がシベリウスやブラームスの名曲を披露した。東京交響楽団では、今年度からアジアを拠点に活動を続けており、手始めとしてバンコクにあるオーケストラや大学と協定を結び、合同の演奏会やワークショップなどを通じて交流を深めて[…続きを読む]

2024年5月6日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
鈴木財務相はきのう、ジョージア・トリビシで開かれたADB(アジア開発銀行)の年次総会で演説し、ADF(アジア開発基金)に1620億円を拠出することを明らかにした。ADFは低所得国など支援のためADB(アジア開発銀行)が設ける基金で日本が最大の資金拠出国。2027年開催の第60回ADB総会を日本に誘致することも明らかにした。

2024年5月5日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ADB・アジア開発銀行の年次総会が開幕。アジア地域のインフラ整備に資金支援など行うもので、浅川雅嗣総裁は島嶼国などへの支援を強化していく考えを表明。総会では気候変動対策など意見交換。現地訪問中の鈴木財務大臣は5日にスピーチを予定。低所得国向け基金増資にあたって資金を拠出することなど表明へ。

2024年5月3日放送 7:00 - 7:25 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ADB(アジア開発銀行)の年次総会や、日本と太平洋の島嶼国などの財務相会議が3日〜5日まで旧ソビエトのジョージアで開催される。日本からは鈴木外務相らが出席し、低所得国の支援や気候変動対策などに関する議論に参加する予定。

2024年4月30日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
さまざまな分野で功績を残した人に贈られる春の叙勲が発表され、瑞宝大綬章を日銀の前の総裁・黒田東彦さんらが受章した。黒田さんは10年にわたって日銀総裁を務め異次元の金融緩和を主導した。受章を受けて黒田さんは「私の勤務した財務省、アジア開発銀行、日本銀行の功績に対する叙勲と考え、感謝いたします」とコメントしている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.