TVでた蔵トップ>> キーワード

「アジ」 のテレビ露出情報

深夜3時、うんの食堂で働く海野大祐さん。水戸市公設地方卸売場で50年前から営業する老舗食堂で家族で経営している。常陸大宮市の特別栽培米コシヒカリを炊く。メニューは30種類以上。大祐さんは銀座の洋食店の元副料理長。絶品朝メシは津軽どりの鶏もも肉に青森県産ニンニクたっぷりの「鳥ニンニク定食」。こだわりは鶏もも肉を揚げてからニンニク・酒・醤油で煮込む。昔からの常連客への恩返しが原点でありモチベーションだという。
早朝5時、豊洲市場。とんかつ八千代で働く佐藤修さん。日本橋の市場から始まり創業から100年以上になる。修さんは元魚屋さんでこの店の味に惚れて店を受け継いだ。一番人気はアジフライ。鮮度の良いアジで青臭さを感じない。アジフライを求めて奈良や和歌山から来たお客さんも。「チャーシューエッグプラスアジ」のアジフライはサクサク・フワフワ。修さんは昔から来てくれているお客さんに納得してもらえる味を出したいと話した。
早朝4時、淀橋市場内にある伊勢屋食堂で働くのは田中博さん。春キャベツのよう柔らかい三浦半島産のキャベツを使用。北海道産の玉ねぎは煮物に使うと甘みが増す。こだわりは市場で仕入れた新鮮野菜を使ったメニュー。極上朝メシは豚バラに厳選した生姜を投入して一気に焼き上げていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(一茂×かまいたち ゲンバ)
アジフライのゲンバへ。2019年にアジの水揚げ量日本一の長崎県松浦市がアジフライの聖地と宣言した。アジフライを求めて多くの人が訪れ、約22万人も観光客数が増えたという。ブームが福岡に伝わり、専門店が続々と出来ている。都内にもアジフライの専門店があり、きょうは専門店へ。

2025年7月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.気になる!
神奈川の大磯港では毎月第一土曜日に「さかなの朝市」が開催されている。新鮮で安い魚を求め、多くの客で行列ができていた。また、1袋500円で約10種類の小ぶりな魚が詰め放題。魚を袋に詰めながら、漁師にオススメの食べ方を尋ねる女性の姿があった。この朝市は次回、8月2日に開催予定。

2025年7月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうの「カギ」
先週月曜、富山湾沖でに約20頭のツチクジラが撮影された。富山湾ではエサとなるアジやイカなどの海洋資源が豊富でクジラも生息している。

2025年7月8日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
踊る!さんま御殿!!猛暑の夏をどう過ごす!?アウトドア派vsインドア派
野口絵子は今年5月に6476mのメラピークに登頂した。インスタントラーメンがすごく美味しく感じると話した。普段、インスタントラーメンは嫌いだが、山だと食べられるという。野口健は山にいると、山にないものが欲しくなる。エベレストに行った時は魚の干物を持っていったと話した。中川翔子は深海5300mで食べたサンドイッチがすごく美味しかったと話した。野口絵子は山で食べ[…続きを読む]

2025年7月8日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅静岡県沼津市
静岡県沼津市でご飯調査。県内屈指の漁師町で、駿河湾ではイワシ、アジなどが水揚げされる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.