総裁選についてのトーク。山里亮太は「現役世代の手取りをどう増やしてくれるかに注目している。」等とコメントした。ヒロミは「原材料が上がっているので抑えるのは難しいと思う。国に金を持って行かれていると実感している。具体的な政策を早めにやらなければならない。」等とコメントした。佐藤大樹は「国民の不安に寄り添う政策を打ち出す事が重要だと思う。」等とコメントした。石田健は「昨年と同じ様な構図になっている。この人に託したいと思った人に決まらないので国民の関心が低い。」等とコメントした。日本テレビの調査によると、高市早苗氏が1番人気となっている。平本典昭は「党員には影響力がある。高市さんのメッセージが党員に響いた。ステマ問題で小泉さんに逆風が吹いている。ステマ問題で議員票に影響が出るのではという心配の声等が出ている。」等とコメントした。ヒロミは「ステマ問題が僕にあるというならば、小泉さんは今回の総裁選から身を引くべきだと思う。」等とコメントした。平本典昭は「小泉さんと高市さんがトップに立っていて林さんが2人を追いかけている印象だ。石破さんを支持した人が今回、誰を支持するかがポイントだと思う。」等とコメントした。石田健は「どの位の数字の差が出るかも大切だ。」等とコメントした。平本典昭は「小泉さんら3人は減税を重視している。一方、林さんら2人は交付金や給付を重視している。」等とコメントした。給付付き税額控除とは、納税額が少ない人も減税の恩恵を受けられるというものだ。控除額が5万円の場合、所得税額は5万円。控除額が1万円の場合、4万円が給付される。高市早苗氏が勝利した場合、この政策が進められる事になる。年収の壁について、160万円と改正された。小泉氏は「所得税の基礎控除等を物価等に合わせて調整する。」等としている。平本典昭はは「小泉さんらが年収の壁の引き上げに前向きだ。」等とコメントした。
石田健は「日銀との関係が重要だと思う。どういうビジョンを持っているかを説明すべきだと思う。」等とコメントした。自民党は少数与党の為、野党との関係が不可欠となっている。高市氏は連立には首相指名選挙までに野党と協議を調整したいと話している。小泉氏は政策と理念が一致すれば先が見えるとしている。
石田健は「日銀との関係が重要だと思う。どういうビジョンを持っているかを説明すべきだと思う。」等とコメントした。自民党は少数与党の為、野党との関係が不可欠となっている。高市氏は連立には首相指名選挙までに野党と協議を調整したいと話している。小泉氏は政策と理念が一致すれば先が見えるとしている。
URL: http://www.aflo.com/