TVでた蔵トップ>> キーワード

「アマゾン」 のテレビ露出情報

NTTドコモとアマゾンが決済やポイント事業で連携すると発表した。きょうからドコモの「dアカウント」と連携し「Amazon」で5000円以上の買い物をすると「Amazonポイント」に加え「dポイント」も付与される。NTTドコモはこの連携で、楽天やソフトバンクへ巻き返しを図る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アマゾンジャパンは、有料会員サービス契約者に限定していたネットスーパーの対象者を無料会員にも拡大したと発表。利用できる人を増やし、競争が激化するネット通販事業の顧客層を広げる狙いがある。有料会員サービスの契約者には、配送料を200円安くする優遇措置を設けることで、新たな有料会員の獲得も目指す。アマゾンHPよりの映像。

2024年5月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
トラックドライバーの過酷な労働を緩和するために始まった働き方改革の開始からおよそ2か月がたった。ネット通販最大手アマゾンの荷物を配達する男性は会社に所属せず下請けの運送会社と契約する個人ドライバー。この日、運ぶ荷物を見せてもらうと午前便で118個。ドライバーの残業時間が規制されものが運べなくなることが懸念される物流の2024年問題。ドライバーの労働時間は全業[…続きを読む]

2024年4月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
きのう三井住友カードが提供する「Vポイント」とTSUTAYAなどで使える「Tポイント」がひとつになり、日本最大級のポイントサービスがスタート。新たな「Vポイント」のユーザー数は、およそ8600万人。国内で750万店舗、世界では1億店舗で利用可能。ポイントを巡っては、いま顧客の囲い込み競争が激化。NTTドコモとネット通販大手「アマゾン」が決済やポイント事業で連[…続きを読む]

2024年4月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!PICK UP NEWS
TSUTAYAなどで使えるTポイントと三井住友カードのVポイントが1つになり新たなVポイントのアクティブユーザー数は推計8600万人になる。ユーザー数を足すと1億5000万人になる。各社のポイント競争は激しく、AmazonとNTTドコモの「dポイント」がタッグを組んだ他、JR東日本は銀行サービス開始を発表。楽天グループも決済アプリを統合している。ポイントの残[…続きを読む]

2024年4月22日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
TSUTAYAのTポイントと三井住友カードのVポイントを統合した、新生Vポイントのサービス開始。これまでTポイントはものを買うとき、カードの提示でポイントがたまった。一方、三井住友カードは決済することで旧Vポイントがたまっていたが、今後は提携先でポイントカードを提示して三井住友カードで決済をすると提示と決済の両方でポイントがたまるようになる。ゼンショーホール[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.