TVでた蔵トップ>> キーワード

「アマモ」 のテレビ露出情報

魚のすみかになる海草のアマモを増やそうと、備前市の海で地元の中学生などがアマモの種をまく体験を行った。この活動は、海洋学習に取り組む備前市の日生中学校と岡山市の岡山学芸館高校が日生町漁協の協力で毎年行っている。はじめに漁協の荷さばき場でアマモの種の選別を行った。海底から引き上げられたアマモは葉が溶けて泥の塊のようになっていて、生徒たちは手でほぐしながら何度も水をかけて泥を洗い流し、3ミリほどのアマモの種を取り出した。そして、船で沖に出て取り出したアマモの種を海に戻し種が入っただんご状のアマモも一緒に海に投げ入れていた。種は海底に定着すると来年2月ごろに発芽するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月8日放送 18:00 - 18:55 日本テレビ
真相報道バンキシャ!(告知)
GOOD FOR THE PLANET #グップラは5月31日から6月8日。温暖化対策の切り札の海草・アマモを一緒に増やそう。YouTube動画再生数に応じてアマモを植える。

2025年6月5日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.Dotti Dotti
今年のグップラは視聴者参加型。「これ見て!アマモを増やそう動画」を紹介。ME:Iもアマモダンスを考案。  

2025年6月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(お知らせ)
5月31日~6月8日はグップラ週間。公式SNSをチェック。

2025年5月26日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(告知)
温暖化対策の切り札、海草アマモを一緒に増やそう。

2025年5月17日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチSHOWBIZ
ME:Iが、グップラデジタルサポーターに就任した。Good For the Planetは5月31日からスタート。期間中は二酸化炭素を吸収し、酸素を作り出す海藻・アマモを増やす活動に取り組む。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.