TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ館」 のテレビ露出情報

昨日開幕した大阪・関西万博。初日の来場者は11万9000人で入場までに2時間かかった人もいたという。開幕したばかりだがいくつか課題も出てきている。当初は「並ばない万博」を目指していたが、実際には長すぎる待ち時間に不満の声が上がっている。特に予約なしで入れるパビリオンは行列ができており、また待ち時間を確認できるシステムもないとのこと。加えてインドやチリなど5か国のパビリオンの工事が終わっていないという。さらに雨を凌げる場所が大屋根リングぐらいしかないとのこと。その大屋根リングは一部で雨漏りをしており、今後補修されるとのこと。
万博の上手な楽しみ方を鳥海高太朗さんに聞いた。オススメの時期はGWを避けた平日で、時間帯は朝イチか夕方以降とのこと。入場ゲートは東が良いとのこと。トイレはかなりの数があり、鳥海さん的には混雑の心配はいらないとのこと。食事は飲食店やコンビニが多数あり心配はいらないとのこと。そして課題としては夏の炎天下での対策を挙げた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
大阪・関西万博の会場ではアメリカのナショナルデーの式典が行われ、アメリカのベッセント財務長官も出席している。式典には赤沢経済再生相も参加している。ナショナルデーは参加国などの文化や伝統を紹介する日。午後にはベッセント財務長官が赤沢大臣の案内でアメリカのパビリオンを視察することになっている。

2025年6月22日放送 0:58 - 1:28 TBS
有吉ジャポンII ジロジロ有吉(オープニング)
今回は大阪・関西万博では世界各国のパビリオンで異国文化を体験でき、盛り上がりをみせている。そこで万博にいかなくても楽しめる日本の外国人タウンを一挙公開。

2025年6月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
きのう大阪・関西万博アメリカ館では行列ができた。インドネシア館ではミストが発生するパラソルが設置された。各パビリオンにより暑さ対策に差がある。午後1時頃の気温は38.1℃あり大屋根リングの下に人が殺到した。会場内には無料給水所が32か所設置されている。万博協会は暑さ対策の強化を発表しパラソル約150基などを追加設置する。
きのう猛暑日は今年最多の71地点。[…続きを読む]

2025年6月9日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
ネプリーグ大阪・関西万博クイズSP
2ndステージは海外パビリオンツアーズ。様々な海外パビリオンからクイズを出題。ヤングチームの挑戦。アメリカパビリオンからの問題「1970年の大阪万博以来55年ぶりの展示となるこれは?」。正解は「月の石」。
続いてはスイスパビリオンから出題。問題「熱で溶かして食べることで知られるスイスのチーズ ?チーズ」。正解は「ラクレットチーズ」。
続いてはイタリアパビ[…続きを読む]

2025年5月31日放送 15:00 - 16:00 日本テレビ
音道楽EXPO(音道楽EXPO)
BE:FIRSTが登場。アメリカパビリオンでSPステージ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.