TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ軍」 のテレビ露出情報

3月24日(月)、新たに発足した自衛隊の統合作戦司令部。東京・市ヶ谷の防衛省の中に司令部を置き、陸海空の部隊を一元的に指揮する240人規模の組織。これまで陸海空を統合的に運用する際には制服組トップの統合幕僚長が指揮してきたが、今後は防衛大臣や総理大臣の補佐に専念し、新たに任命された統合作戦司令官が部隊への直接的な指揮を担うことになる。また他国の領域を攻撃できる射程の長いミサイルを持つことを解禁したため、陸海空にまたがる司令部が必要とされていた。更にアメリカ軍との連係強化を進める上でも新たな司令部が重要な役割を果たすとされるが、米国軍との一体化について松原さんは、これまで在日米軍はハワイの指揮下に入っていて、時差があるとやりにくいという話があり、元々日本側からの要請で米軍が日本に統合司令部を作ろうということになり、これに先んじて日本が統合司令部を作ったという。日米の一体化をより進めるようになるが、これにより自衛隊が事実上米軍の指揮下に入ってしまうのではという懸念も出ていると同時に、安保法制以来、日本がアメリカと一緒に戦うという事態も想定されてしまうため、台湾有事=日本有事になるという懸念も出てしまうという。ただ、トランプ政権が予算削減のためにこの司令部をやめるのではという話も出ているという。一体化を巡り、アメリカが引いていかないよう日本側が抱きつくような形で必要とした面があるという。大国に依存しすぎる安全保障は長持ちするのか、もう一度大国に依存しすぎない体制を築くことを本気で考えるべきなどとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日米首脳電話会談は午後9時過ぎから25分に渡って行われた。石破総理はトランプ大統領に対して、「日本は5年連続で世界最大の対米投資国」「一方的な関税ではなく双方の利益になる幅広い協力を」などと訴えた。交渉担当閣僚には、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めている。石破総理は関税の発動について国難とも呼ぶべき事態と述べて異例の対応を行っている。相互関税をめぐり[…続きを読む]

2025年4月8日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
雨が降る中、天皇皇后両陛下が花を手向けられたのは、小笠原諸島・硫黄島にある慰霊碑。東京都心から約1200kmの硫黄島。太平洋戦争末期、アメリカ軍との激しい地上戦が繰り広げられた。旧日本軍約2万2000人・米軍約7000人・軍属として島に残った島民82人が犠牲になった。今年は戦後80年となる節目の年。両陛下は戦没者慰霊のため沖縄・広島・長崎なども訪問予定。慰霊[…続きを読む]

2025年4月8日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
天皇皇后両陛下が太平洋戦争の激戦地・硫黄島を訪問。旧日本軍や米軍の慰霊碑へ拝礼など行った。戦争では両軍で計2万9000人近くが硫黄島で戦死。元島民の子孫らの団体関係者も同行し、両陛下と懇談など行った。今後、戦没者異例のため沖縄・広島・長崎を訪問へ。

2025年4月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
先週木曜、東京の港区役所が在日米軍の新たな部署が都心の六本木に設置されるという内容を発表。先月24日、防衛省内に新たに設立された統合作戦司令部は、陸海空の自衛隊を一元的に指揮するが、これに合わせて連携する在日米軍も機能をより強化した統合軍司令部に格上げする計画がある。しかし現在、在日米軍の司令部がある横田基地は市ヶ谷の防衛省と30km以上離れており、移動に時[…続きを読む]

2025年4月7日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
天皇皇后両陛下は、第二次世界大戦末期に激戦が繰り広げられた硫黄島を訪れ慰霊碑に花を手向けられた。島では日米両軍あわせて2万8721人が死亡。旧島民関係者らは現在も島に帰れずにいる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.