TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ」 のテレビ露出情報

9月11日(水)、サンドイッチチェーン世界No.1の店舗数「サブウェイ」から、秋を感じる新メニュー4品が登場。サンドイッチは3種類。注目は燻製風味のタルタルソース。タルタルソースに燻製の香りをプラス、さらに隠し味のしょうゆでスモーク感UP。4年ぶりの新作スナックサンド「お月見アイス」はバニラアイスに特製サツマイモソースをかけた月見をイメージした一品。サブウェイの特徴は、アレンジ数の多さ。京(兆の上)を超えるとも。パンは甘めのハニーオーツ、ゴマ香るセサミなどの4種類から選べる他、サラダの量は調節可能。トッピングは有料・無料合わせ全部で約20種類。新商品のイチオシは「燻タルBLT」。チーズをトッピングし、オーブンで焼いてもらうのがオススメ。サブウェイは、1965年の米国、当時17歳の青年が学費を稼ぐためにサンドイッチ店をオープン。その後、米国で店舗数を拡大。1992年、赤坂に日本1号店がオープン。瞬く間に日本人の胃袋を掴んだ。人気の秘密は、日本人の好みに合わせ、レシピの微調整、日本独自に開発したメニュー。日本人は欧米人と比べ、唾液の量が少ないため、しっとりフワフワのパンに改良。問題:「サブウェイ」の名前の由来は?1.地下鉄(サブウェイ)、2.潜水艦(サブマリン)、3.副題(サブタイトル)。正解:2。潜水艦(サブマリン)の形のサンドイッチを自分好みのアレンジで楽しんでもらいたいという思いから「サブマリンサンドイッチユアウェイ」、略してサブウェイと名付けた。正解した設楽と三上アナが「燻タル BLT」を試食。「燻がすごい!うま!」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょうおおきく動いた日米関税協議。協議では、日本からの輸入品に15%の相互関税を課すこと、日本がアメリカに80兆円超の投資を可能にしたことで合意したと発表。トランプ大統領は「日本との協定としては史上最大だろう」などと、協議結果を強調。きょう番組は群馬のだるま店を訪ねた。5年ほど前からアメリカにだるまを輸出しているそうで、関税により価格があがることでだるまが高[…続きを読む]

2025年7月23日放送 19:00 - 21:58 TBS
世界くらべてみたら×日本くらべてみたらアイス総選挙
1位は森永製菓「ピノ」だった。合計得点は雪見だいふくが238/300、ピノが240/300。ピエール・マルコリーニの点数ベスト3は雪見だいふくが10点、パピコ、あずきバーが7点だった。

2025年7月23日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日米交渉の合意内容を解説。8月1日から発動するとしていた25%の関税は15%に引き下げられた。石破総理大臣は対米貿易黒字を抱える国で最も低い数字となるとしている。最大の焦点となっていた自動車は既存の税率とあわせて15%となる。自動車部品も各品目に課されていた税率含め15%に引き下げる。一方、鉄鋼製品・アルミニウムは50%の関税率から変わらない。コメについては[…続きを読む]

2025年7月23日放送 18:25 - 20:40 テレビ東京
ソレダメ!日本人が意外に知らない日本一の常識
約1400年の歴史を誇る浅草寺の本堂は都内最古のお寺と言われている。隅田川上流から流れてきた観音像を自宅にまつったのが始まり。浅草寺は24時間境内を開放し無料で参拝可能。歴史的建造物を手軽に見られると外国人観光客に人気。浅草寺の正式な参拝はお水舎で手と口をすすぎ常香炉で線香の煙を浴びる。常香炉の煙は身を清めるために浴びるもの。正しい参拝の仕方は手を合わせ日頃[…続きを読む]

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
アメリカでポケモンカード人気加熱。オークションでは5000万円で落札されるカードも。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.