TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ」 のテレビ露出情報

きょうのHuman@globeは中国の少数民族ウイグル族で人権活動家のジュハル・イリハムさん。父は中国でウイグル族の人権擁護を訴えてきた著名な学者だったが、国家分裂を図った罪で無期懲役の判決を受けた。いまも服役中だがノーベル平和賞候補にも名前が挙がるなど、国際社会から釈放を求める声があがっている。いまアメリカを拠点に父の釈放とウイグル族の人権擁護を訴え活動するジュハルさん。先月来日し思いを語った。
先月初めて日本を訪れたジュハル・イリハムさん。ジュハルさんと父のイリハム・トフティさん。2013年、アメリカの大学に招聘され渡米するために訪れた北京の空港で2人は当局に連行された。飛行機の離陸直前、ジュハルさんだけは出国を許されたものの、父は拘束され生き別れになった。 経済学者だった父のイリハムさん。北京の大学で教えるかたわら中国の少数民族の人権擁護の活動に取り組んできた。中国の新疆ウイグル自治区。当時漢族との間で経済格差や差別などをめぐり衝突が起きていた。こうした中、イリハムさんは民族の融和を訴えながら政府の対応を批判。とりわけウイグル族の若者たちに向けて問題に向きあうように訴えてきた。しかし、2014年に国家分裂を図ったとsいて無期懲役の判決をくだされ収監された。ここ数年は家族や関係者も面会は叶わず、収容先も生死すらも分からないまま。幼いころに両親が離婚し、父に育てられてきたジュハルさん。しかし、時に自分よりも人権活動を優先する父に不満をぶつけたこともあったという。
今回国際的なウイグル人権団体の招待で来日したジュハルさん。訴えたのはウイグル族の強制労働の疑惑。欧米諸国は世界有数の綿の産地である自治区でウイグル族の人が強制労働させられていると長年指摘してきた。アメリカでは3年前自治区で強制労働によって生産された製品の輸入を全面的に禁止する法律を施行。これに対し中国側は反発。ジュハルさんは中国と経済的に結びつきの強い日本の政府や企業に、強制労働の疑惑のある製品を扱わないでほしいと訴えた。ジュハルさんは「ALL STATIC & NOISE」というドキュメンタリー映画に自ら出演し、取材・企画に関わった。世界各地で上映が開始されている。少しでも多くの人に関心を持ち続けてもらうようジュハルさんはきたいしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 12:54 - 15:05 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
静岡県の依頼人富士山グッズコレクター高橋光之介さんは富士山にまつわるものならなんでも集めているという。十数年前に京都のオークションで入手、「狩野山雪の六曲一双屏風」を紹介、伊勢物語の一場面で在原業平が富士山に出会った場面だという。狩野派は長きにわたり時の権力者に仕えた日本美術史上最大の絵師集団、室町時代に京都で誕生、4代狩野永徳が信長・秀吉の覚えめでたく一気[…続きを読む]

2025年8月3日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(番組宣伝)
8月14日の戦後80年特別番組 なぜ君は戦争に? 綾瀬はるか×news23ではアメリカの原爆開発の裏側などを報じる。

2025年8月3日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!(オープニング)
ゲストはU-NEXT HOLDINGS社長の宇野さん。番組には20年前にもUSEN社長として出演。当時の動画配信業界は黎明期だったが、広告モデルのインターネット動画サービスをいちはやく展開。

2025年8月3日放送 6:30 - 7:00 フジテレビ
発掘!スタートアップ(発掘!スタートアップ ヒロミのおはようミーティング)
18歳の起業家・野田さんが立ち上げたEbuAction社。ゲームを通じたプロモーション事業など展開。完成したゲームは人気ゲームプラットフォーム「ROBLOX」に提供。今年度の売上は2億円の見込み。過去にはバンダイ「たまごっち」やHISなどとコラボ。

2025年8月3日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
アメリカのウィットコフ中東担当特使は5時間あまりガザに滞在し、食料配給の拠点などを視察した。今後視察結果をトランプ大統領に報告し、新たな人道支援計画の承認を受ける方針。こうした中OCHAはガザに支援物資を届ける様子を公開。OCHAは食べるために命が危険にさらされることがあってはならない。このような事態は絶対に止めなければならないと訴えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.