TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ」 のテレビ露出情報

店内を見ていくと、カゴいっぱいに商品を買っているお客さんが目立つ。一体、何をいくら分、買っているのか?調べてみた。まとめ買いする時はロピアに来るという親子のカゴの中は、イチゴやほうれん草など青果でいっぱい。その金額は合計35点で9812円だった。月に3回ほど来るという60代の夫婦は、仕事が忙しいためロピアの大容量商品が重宝しているそうで、大容量の商品を中心にカゴ2つ分の買い物。その金額は合計35点で1万9509円だった。60代夫婦は「結局、来ると安いから買っちゃう」「来ててうれしいよね。楽しいっていうか」と話す。2台のカートに6つのカゴを積んでいた親子。医師の息子は現在、研究のためアメリカに留学中で、アメリカにいる妻から「ロピアでたくさん買ってきて」と頼まれたという。妻からのリクエストメモには、海苔やドレッシングなどがズラリ。まずカゴに入れたのは、子供に頼まれたお菓子類。次々と日本のメーカーのお菓子を手に取り、全部で34種類、46個のお菓子を大量買い。さらに、妻から頼まれた商品を間違えないように電話で確認すると、1つ1078円のロピアオリジナル「有明海産 味付けのり(10切210枚)」を3つカゴへ入れた。続いて、646円のロピアオリジナル「スンドゥブの素(500ml)」を2本購入。その後も「ワサビ」3本に「ショウガ」2本をカゴに入れて、お買い物終了。全部でカゴ4つ分、その金額は合計124点で3万4518円だった。医師の息子は「非常に満足。アメリカで待っている子供に持っていきます」と話す。アメリカの家に戻ると、ロピアのお土産に子供たちは大満足だったという。ということで、春の「ロピア」を調べてみたら、コスパはもちろん他とは一線を画す商品や売り場に魅力を感じるお客さんが多く、買い物自体を楽しんでいることが分かりました。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 22:30 - 23:30 NHK総合
時をかけるテレビ夏服の少女たち~ヒロシマ・昭和20年8月6日~
ここまで、1988年放送「NHK特集 夏服の少女たち ~ヒロシマ・昭和20年8月6日~」を再放送。スタジオゲストのトラウデンは「戦争はあらゆる可能性を断ち切ってしまう その意味をよく考えないと」「核に対する危機感が世界中で薄まっている」などコメント。ある被爆者は「(伝えることは)微力ではあるが無力ではない」と話していたという。最近の米国での世論調査では、原爆[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
金正恩総書記の青年期の写真を公開した世宗研究所・鄭成長副所長を取材。平壌でバスケットボールの試合をして優勝したあとにカップをもらって立っている姿を撮ったものとのこと。金正恩総書記は正確な生年月日は明らかになっていないものの今年41歳になったとみられる。鄭成長副所長はこの写真を金総書記の叔父から入手したと話す。叔父は金総書記の母コ・ヨンヒ氏の妹の夫でアメリカに[…続きを読む]

2025年8月1日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカ・ホワイトハウスはトランプ大統領の意向を受け、大規模な催しができる大広間の建設をすることを発表した。建設費用は約300億円でトランプ大統領や支持者からの寄付でまかなう方針。完成時期は2029年1月の任期終了より十分に早く完了する見通しを示している。

2025年8月1日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース@ソウル
6月、アメリカの演劇・ミュージカル界で最も権威のあるトニー賞で、韓国のミュージカル「メイビー、ハッピーエンディング」が作品賞など6部門を受賞した。近未来のソウルを舞台に主人を失ったヘルパーロボットの出会いと愛を描いた物語。9年前、ソウルの小劇場から生まれた韓国オリジナル作品による快挙となった。

2025年8月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
門間さんに話を聞く。きのうの日銀会合について「日銀が利上げに前向きなメッセージを出すかどうかを市場は注目していたが、あまりそういう感じはなく、近い将来の利上げに日銀は非常に慎重という感じがした」などと話した。きのう発表された日銀の経済見通しは前回とはあまり変わっていない。物価見通しは前回よりやや上昇修正。金融政策の方針も前回と変わりがないが、大事なポイントは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.