TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ」 のテレビ露出情報

子どものスマホ使用について親のホンネを調査。50代の会社員女性は「2時間くらいに抑えて欲しい。4時間は多い」と話し、その娘は「学校がある日だったら4時間とか」など話した。娘が多い日で約13時間スマホを使用していたという母親は「改めて見ると結構1日に使ってるなと思っているが、私は少なくはできないかなと。子どもは少ない時間にしてほしい」などコメント。スマホを1日2時間の条例案について聞かれるとある40代の母親は「私は賛成。使う場所はリビングにしたいのと時間を決めたい」、小学5年生の息子は「2時間はちょっと厳しいかなと思う」と話した。
ひるおび出演者のスマホ使用時間。恵さんは1時間30分、八代さんは2時間、江藤さんは6時間、長田さんは7時間30分、立川志らくさんは8時間、三上洋さんは12時間、南波アナウンサーは13時間。長田さんは「何を使っているのかといえば、SNSが多い。仕事でSNSを見る場合が多いので仕方ないかなと。スマホ以外の時間も増やせると。大学生の中ではスマホなし旅行も少しずつ流行っている」などコメント。
子どものSNS利用規制がオーストラリアで始まっていく。去年の11月、子どものSNSの使用禁止を求める団体が12万人以上の署名を集めて首相に手渡した。その背景は「15歳の少女がSNSの情報により死亡した」と父親が主張したことがあった。これを受けて政府は、16歳未満の子どものSNS使用を制限する法律が今年12月10日から施行。三上さんは「SNSについては、アメリカなども相当厳しい規制をかけてきている状態。今回のオーストラリアの場合は異例。事業者側に罰則規定がある」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
トランプ政権の和平案については領土問題において、ルハンスク州・ドネツク州・クリミア半島は事実上のロシア領であると。ザポリージャ州・ヘルソン州に関しては前線に沿って凍結されるとしており、これがロシア寄りともされている。ロシアとウクライナは合意後は武力による変更を行わないことを約束するとしている。また、安全保保障面において一部ロシアに有利なんじゃないかという内容[…続きを読む]

2025年11月25日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界ありえへん∞世界”衝撃映像”大連発
自宅の前で花火に火を付けると、花火が上に上がらず地面を這うように自宅の方へ。ガレージの中で暴発し他の花火にも引火してしまった。

2025年9月26日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビエンタみたもん勝ち
7人組グループXGは初のワールドツアーで世界35都市を2024-2025の1年間かけて巡った(アメリカ、ヨーロッパ)。アメリカ野外フェス「コーチェラ2025」でサハラステージのトリを務めるなど大活躍。先週、新曲「GALA」を配信リリースした。めざましインタビューでXG(HARVEY、HINATA、JURIA、COCONA、MAYA、JURIN、CHISA)が[…続きを読む]

2025年9月26日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せENTERTAINMENT
初のワールドツアーで世界35都市を1年かけて巡った7人組グループ、XG。今年はアメリカの野外フェス「コーチェラ」でサハラステージのトリを飾るなど大活躍の彼女たちが19日に新曲「GALA」を配信リリースした。ファッションショーをモチーフにした新曲のポイントをメンバーに聞いた。JURINが「ブレイクダンスにCOCONAが挑戦したり、HARVEYはアクロバティック[…続きを読む]

2025年9月26日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
佐賀県高性能食肉センター「KAKEHASHI」(佐賀県多久市)で約400キロの佐賀和牛の出発式が行われた。一ノ瀬畜産・一ノ瀬定信社長は「5月に佐賀県高性能食肉センター「KAKEHASHI」から台湾輸出の認可が下りた」と話した。和牛の輸出はそれぞれの国や地域の基準を満たした施設での処理が必要で、佐賀県には基準を満たす施設がなく鹿児島や兵庫などに運んでいた。コス[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.