TVでた蔵トップ>> キーワード

「アラスカ州(アメリカ)」 のテレビ露出情報

4つの自然公園からなる「アラスカ・カナダの氷河地帯」。面積は日本の国土の4分の1ほどで中心にある「セント・イライアス山地」に氷原が広がる。アラスカにある「ランゲル-セント・イライアス国立公園」には最大幅11km以上のハバート氷河が存在し高いところで100mあり、氷河内部で氷が崩れる音が確認される。ハバート氷河では1日に何度も崩落する様子が確認される。氷河が成長する理由が崩落・溶ける氷より川の上から流れてくる氷の量が多いため。
ハバート氷河の末端から内陸から80km、カナダにある「クルアーニー国立公園・保護区」に到達する。ココが氷原の中心地になり厚さは最大1000mになる氷に覆われている。カナダ最高峰となるローガン山は標高5959mあり、この一帯には5000m級の山々に囲まれている。標高2600m地点には6、7月の2ヶ月間だけ観光客も利用可能なキャンプ地があり、スタッフ等もこの地にとどまり撮影をする。メインテントでは食事ができるようになっている。キャンプオーナーに話を聞くとメイン点とは5月に氷原から掘り起こしたもので去年畳んで置いていたが4mも雪が積もっていたという。氷原では夏でも氷点下を記録することも珍しくなく溶けずに氷が作られていく。雪が多いのは5000m級の山々が集まる地理的な理由がある。上昇気流が山にぶつかり、高地に大量の雪を降らす。スタッフが滞在したのは初夏の6月だったが夜は-7℃まで落ち込み、テントにはうっすらと雪が積もった。また氷原は強い風により表面が僅か凹凸があり真上からみると不思議な光景を見ることができる。大きな窪みは「クレバス」となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ大統領の減税法案は副大統領の賛成票によって上院で可決された。減税案は主に富裕層のアメリカ人を対象にした約40兆ドルの減税が柱となっている。コリンズ議員ら3人は反対票を投じた。大統領は法案がテスラに有利な電気自動車への7500ドルの税控除の廃止を盛り込んだことを批判するイーロン・マスク氏を非難した。

2025年6月9日放送 20:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部謎のエリアに潜入 不思議な場所SP
海から川が逆流し網目状となった映像などちょっと笑える!?ミステリースポットを紹介した。

2025年6月5日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
アメリカ アラスカ州でのLNG=液化天然ガスの開発事業を推進するため、アメリカ政府は日本や韓国などの政府高官を招いて、現地で説明会を開いた。トランプ政権はLNGのアジア各国への輸出は、アメリカが抱える貿易赤字の削減にもつながるとして、各国に購入契約の締結やプロジェクトへの投資を呼びかけている。

2025年6月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
トランプ政権は鉄鋼製品とアルミニウムに課している追加関税を50%に引き上げる措置を発動した。さらに、LNGの輸出拡大に力を入れようとしている。天然ガスを液化しアジア各国に輸出するプロジェクトがアラスカで進められている。現地で行われた説明会で米政府高官は招待した日本・韓国・台湾の政府関係者の前でプロジェクトの意義を強調した。トランプ政権は輸出で貿易赤字削減につ[…続きを読む]

2025年6月3日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
トランプ政権はアラスカ州の自然保護区「国家石油保留地」で石油と天然ガスの採掘を許可する方針だと明らかにした。開発を禁止していた規制を撤廃し増産につなげる狙い。アラスカ州では2日から、トランプ政権の閣僚がエネルギー関連施設などを視察しているが、日本政府関係者も訪問の見通しで、LNGの開発計画などについて議論が交わされるとみられている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.