TVでた蔵トップ>> キーワード

「アルテミス計画」 のテレビ露出情報

昨日鹿児島県の種子島宇宙センターでは、「H2Aロケット」の47号機が姿を現し、30分かけて発射地点に移された。打ち上げは今日午前9時26分の予定で、三菱重工業によると発射場周辺の天候は今のところ問題なしとのこと。H2Aロケットには日本初の月面着陸を目指すJAXAの無人探査機「SLIM」が搭載されるとのこと。着陸技術の実証とともに、月の岩石などを調べるとしている。月面着陸が成功すれば世界で5か国目となり、データは「アルテミス計画」にも利用されることになっている。H2Aロケットを巡っては今年3月に、「H3」ロケットの初号機が打ち上げに失敗して影響が懸念されていたが、JAXAは共通する部品の検査を強化するなど対策を講じてきた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
きょう東京千代田区で、自身2度目となる国際宇宙ステーション滞在から、今年3月に帰還した 古川聡宇宙飛行士が、宇宙での生活などについて語った。古川聡宇宙飛行士は、「今回は驚くべきことに宇宙酔いがほとんどなかった」と語った。半年に及んだ今回の国際宇宙ステーションでの生活で楽しんだものについては、「宇宙で鰻を食べた」などと語った。

2024年6月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
今年に入り米国・中国・日本が次々と月面への着陸に成功。中でも中国は無人探査機が月の裏側に着陸。そこでは水が存在する可能性があり世界初の月の裏側からサンプルを持ち帰れるか注目されている。今年2月、アメリカの民間企業が開発した着陸船が月面着陸に成功。民間初の快挙。米国は今「アルテミス計画」を主導し2026年に有人での月面着陸を目指している。そのために欠かせないの[…続きを読む]

2024年6月7日放送 15:49 - 18:50 TBS
Nスタ(ニュース)
スペースXは6日、大型宇宙船「スターシップ」の4回目の無人飛行試験を実施。上空200kmを超える宇宙空間に到達したあと、再び大気圏に突入し計画通りインド洋に帰還。宇宙空間に到達した後に地球に帰還するのは初めて。機体の再利用を目標とするスターシップは、人類が再び月面に到達することを目指す「アルテミス計画」に使われる予定。またこの日は、初の有人飛行を行っているボ[…続きを読む]

2024年6月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
6日、米国・宇宙企業「スペースX」の大型宇宙船「スターシップ」が初めて地球への帰還に成功した。また、航空機大手「ボーイング」の新型宇宙船「スターライナー」が、ISSにドッキングした。「スペースX」は、イーロンマスク氏が設立した会社。スターシップは、アルテミス計画に使われる予定。

2024年5月31日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
KDDIが月面探査の本格化に向け、宇宙飛行士や車両などを通信で結ぶインフラの整備を進めると発表。2028年に月と地球の間を光や電波で結ぶ大容量の通信技術の実用化を目指し、2030年に月面での通信サービスの開始を目指すという。月面に基地局を整備し、宇宙飛行士や探査の車両などを高速のデータ通信で結ぶインフラの整備を進めるとしている。整備にあたっては、およそ38万[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.