TVでた蔵トップ>> キーワード

「アルファベット」 のテレビ露出情報

ゲストのUBS SuMi TRUSTウェルス・マネジメント・青木大樹、野村アセットマネジメント・石黒英之を紹介。エヌビディアの5−7月期決算が発表された。1年前から2倍以上の増収。今後の見通しも市場予想を上回った。ただ時間外取引で株価は下げた。石黒英之さんは「数字自体は予想上回り非常にいい決算だったが、ここ最近戻り歩調を強めていただけに一部高い予想をしていた投資家には物足りないところだったのかもしれない。マーケットが8月に調整したことにより、アメリカの半導体のSOX指数は、一時期PERが29倍くらいまで拡大していたが、足元では25倍くらいまで落ちてきている。だいぶ過度な楽観からは調整されている。AI市場は今後9年で世界の売り上げが20倍ほど伸びると言われ、短期的なところでは、マイクロソフト、アルファベット、アマゾンもAIの設備投資を積み増していく状況なので、投資環境は悪くないのでは」と解説した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
日産が2027年度の実用化を目指す「自動運転乗り合いサービス」を公開。緊急時に備え保安要員が同乗しているが、将来的には完全無人を目指す。内田誠社長のコメント。クルマのスマホ化が喫緊の課題。クルマではなくソフトウェアを売る時代。ソフトウェアの更新で機能をアップデートできる車=SDVのニーズが高まっている。イーロン・マスク率いるテスラやGoogle親会社・アルフ[…続きを読む]

2025年3月9日放送 18:30 - 22:24 テレビ東京
池上彰の昭和100年&令和の挑戦者SP池上彰×土屋太鳳 昭和100年
ものづくり大国ニッポンがこの国を豊かにしてきた。平成元年の世界時価総額ランキングでは10社のうち7社は日本の会社、バブル真っ盛りだったので銀行が多く入っている。ものづくりでは11位トヨタ自動車、7位日立製作所、8位が現在のパナソニックの松下電器、20位東芝だった。現在ではアメリカが殆どで3位にはサウジアラビアの石油会社サウジアラムコがランクイン、日本は27位[…続きを読む]

2025年2月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
大和証券CMアメリカの高橋諒至さんの解説。高橋さんは「今年の米国株はやや出遅れており、株価のパフォーマンスではヨーロッパ株や中国株を下回っています。国の新興AI企業DeepSeek登場の余波を受けて、ハイテク大手7社・マグニフィセント7を中心とした成長株が振るっていないことが一因です。アメリカ時間の26日には、エヌビディアとセールスフォースの決算発表があり、[…続きを読む]

2024年12月29日放送 22:10 - 1:00 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(激動!「マーケット」の現場)
ハリセンボンVS投資家の座談会。「スターバックス・マクドナルド・Spotify・デル。こういった銘柄で含み益が出た」「投資信託のオルカンと呼ばれる商品はオールカントリーの略で米国株をはじめ世界中の国に投資するという形」「投資をしてないといいつつも(円で持つのは)円に100%投資してるのと同じ状態」「その人が投資をやりたいって思った時が一番いいタイミング」など[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.