TVでた蔵トップ>> キーワード

「イエズス会」 のテレビ露出情報

大航海時代、ポルトガルは世界各地に船を送り出した。1541年、国王の要請を受け、宣教師のフランシスコ・ザビエルはリスボンを出発し、8年に渡る旅の末、日本に到着した。古都、コインブラにある大聖堂にはザビエルと大友宗麟の面会を描いた絵画が所蔵されている。ザビエルはキリスト教の布教を許され、教会を建てるための土地も与えられた。イエズス会の宣教師の記録を紐解くと、大友宗麟を「豊後の王」、「我らの大いなる友人」と記述している。イエズス会の活動はポルトガル、スペインの後ろ盾を得て行われていて、より多くの援助を引き出すため、布教の成果を誇張してでも報告する必要があったという。すると、西洋では大友宗麟が統治する豊後への幻想が膨らみ、九州全土を治める君主と考えられていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月5日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ中世の文化薫る首都 ビリニュス
旧市街の歴史を感じられるツアーがある。16世紀にイエズス会によって設立されたビリニュス大学。リトアニアの歴史と文化の象徴と言われる校内をガイドに案内してもらった。100年以上かけて教会が建てられた。大学設立当初からある図書室は貴重な文献が多く保存される学術と文化の倉庫。他にも歴史あるスポットは沢山。ツアーの最後にオススメなのが大学のグッズ購入。旅の思い出にパ[…続きを読む]

2024年8月15日放送 1:35 - 2:05 日本テレビ
東野・岡村の旅猿25(マカオで世界遺産 見まくりの旅)
マカオの移動手段の1つでもある屋根付きの三輪車「ベディキャブ」に乗って移動。10分ほど走ると上り坂になり、押して手伝うハメになった。26個目の世界遺産「聖ローレンス教会」を見学。16世紀中頃にイエズス会によって建てられたマカオで最も古い教会の一つ。再びベディキャブに乗って27個目の世界遺産「リラウ広場」を訪れた。ポルトガル人がマカオで最初に住み始めたといわれ[…続きを読む]

2024年7月8日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
大追跡グローバルヒストリー大追跡グローバルヒストリー
スタジオに早稲田大学教授の岡本隆司が登場しこの番組の良いところを語った。日本人奴隷のフェルナンデスの記録を発見したルシオ・デ・ソウザ博士。その人生は映画の主人公よりもドラマチックだったという。フェルナンデスは今の大分県の豊後国で両親と育った。しかし8~10歳のとき誘拐され奴隷として売られてしまった。鍵は織田信長にある。織田信長は西日本へと勢力を拡大をはかるた[…続きを読む]

2024年6月19日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
歴史探偵(歴史探偵)
日本刀はヨーロッパで好評を博し、大友宗麟はポルトガル国王との友好関係を深めるために短刀を贈呈していたという。一方、毛利元就が力を高めることを危惧し、大友宗麟は金と引き換えに大砲に重要な硝石を送るよう宣教師と交渉していた。戦国時代、日本にもたらされたものに火縄銃、じゃがいもなどがある。日本からポルトガルには狩野派によって描かれた屏風絵などが贈られた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.