TVでた蔵トップ>> キーワード

「イギリス」 のテレビ露出情報

イギリス本土から南へ120kmにあるサーク島は、手つかずの大自然が広がり星降る島と呼ばれている。夏の観光シーズンには多く人が訪れる。人口は約600人。サーク島は自動車の使用が禁止、乗っていいのは馬車、自転車、トラクター。舗装道路も無ければ街灯もない。さらに所得税や消費税もない。ローカルテレビでカメラマンをしている45歳のスー・デイリーは4年前に移住してきた。野菜や魚には困らないが生活必需品が高い。消防署あるが、消防車は赤いトラクター。消防士は全員ボランティア。サーク島はイギリス国王の持ち物のため、イギリスとは法律が違う。さらに島は国王のものなので土地の売買はできない。エリザベス1世が島を統括する領主1人と地主40人を任命し、その子孫が世襲制でサーク島を400年以上治めてきた。国王に治める土地代は島全体でや約300円。ある日、ザ・リッツ・ロンドンのオーナーで双子のバークレー兄弟がサーク島に属する小島ブレッシュ島に土地を借りるとお城のような別荘を建設した。バークレー兄弟の目的はサーク島を利用して大儲けすることだった。バークレー兄弟は領主の権利を約3億6000万円で買おうとしていた。領主に出れないとわかった兄弟は、欧州人権裁判所に島の封建制は現代社会にそぐわないので廃止すべきと訴えをおこした。バークレー兄弟が勝利し、民主制を取り入れることになった。そして2008年初めて議員選挙が行われることになった。バークレー兄弟は島の土地を次々と借りホテルや店を何軒もつくった。その結果、兄弟のもとで働く島民が多くなった。目抜き通りの片側にはバークレー派兄弟のお店が次々にオープン。反対側には反バークレー派のカフェや土産物屋が並ぶ事態になった。選挙は定員28人に対し立候補者が57人。バークレー派は9人。結果、バークレー派の候補者の当選は2人だけ。多くの住民は島が変わらないことを望んだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタNOW
今年のカンヌ国際映画祭で話題となった広瀬すずさん主演映画「遠い山なみの光」の予告映像が公開された。メイキングには広瀬すずが夫役の松下洸平さんにネクタイを結んであげるシーンがあり、苦戦している様子が確認できた。

2025年7月15日放送 15:55 - 18:00 NHK総合
大相撲(2025年)(ニュース)
イギリスの首相官邸は14日、アメリカのトランプ大統領が7月下旬にスコットランドを訪問し、スターマー首相と会談すると明らかにした。イギリスメディアは、トランプ大統領の訪問は自身が関与するスコットランドのゴルフ場を視察するのが目的だと伝えている。トランプ大統領は、9月にはチャールズ国王の招きで国賓としてイギリスを訪問すると発表されてる。

2025年7月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
争点「消費税」各党主張で生活は。自民・公明は「維持」、立憲・維新は「食料品0%」、国民は「時限的5%」、共産・参政などは「廃止」。経済専門家3人の見解は。税率維持について森信氏は「正しい政策」、田中氏は「まったくお話にならない。経済全体で5兆円ぐらいのお金の不足があるため、それを解消する上でも消費減税は非常に有効な政策」などと話した。税率5%減について永濱氏[…続きを読む]

2025年7月15日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
インド西部でエア・インディアの旅客機が墜落した事故について、航空当局が調査報告書を提出し、機械やメンテナンスに問題はなかったとした。これに対し、早急に結論づけるべきではないと警告するエア・インディアのウィルソンCEOは、社内向けメモで墜落した旅客機は、必要なメンテナンス全てを受けていたと述べた。初期段階の報告書は、離陸直後に2機のエンジンの燃料供給を制御する[…続きを読む]

2025年7月14日放送 9:05 - 9:56 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
れいわ新選組 代表 山本太郎さん。あなたは今、生活が苦しいですか。厚労省の調べでは国民の約60パーセントが苦しいという。ぜんぜん困っていない、そういう人もいる。社会はひとつの船だ。逃げ切ることはできない。生活が苦しいのは構造上の問題。国民の貧困は6人に1人。高齢者は5人に1人が貧困だ。2024年度には倒産件数は1万件を超えた。農業、酪農、建設業など。過去最高[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.