TVでた蔵トップ>> キーワード

「イシダイ」 のテレビ露出情報

神奈川・三浦半島の最南端、城ヶ島。目指すお店は海岸から一直線約60m。「魚のかねあ」は創業半世紀を超える食堂。潮風の心地良いテーブル席もあり、ペット連れもOK。人気は三崎のマグロを使ったメニューで多い日には250人の客が訪れるという。三崎から仕入れるマグロは様々なバリエーションでいただける。一番人気はメバチマグロの赤身に醤油ダレをまとわせ中トロの月見とハーフ&ハーフでいただく「ダブルまぐろ丼」。マグロ目当てというお客さんにも好評。マグロといっしょに地魚も楽しみたいという人に人気なのは「刺し身盛り合わせ定食」。マグロは赤身に中トロ、三浦半島沖で取れたオオモンハタ、イシダイなど6点盛りを楽しめる。店を営むのは3代目店主の尼野恭嗣さん。提供するマグロは三崎のマグロ問屋から仕入れるメバチマグロ。まるっと1本分仕入れるため色々な部位が味わえるのも魅力。例えばカマトロの部分は、軽く焼いたあとバーナーでほどよく炙り、シンプルに塩焼きで。常連のおすすめは、「自家製鮪の角煮」。三崎のマグロ推しの店には毎日は用意できないもう1つの名物メニューも。ある日の仕入れに同行させていただくと、着いたのは尼野さんが毎朝通う、漁師が営む鮮魚店「かねしち丸水産」。地魚はここで仕入れるという。20年来の付き合いという親方は「大雨、大シケ以外は毎日ココへ来てウソのない本当の地物を扱っている」などコメント。朝取れの生シラス。毎日用意できないもう一つのメニューとは朝どれの生シラス。とれないときは1、2週間水揚げがないそうだが、看板が立てば「本日朝どれあります」の印。たっぷりの生シラスの隣に漬けマグロが寄り添う一杯は紅白が食欲を誘う主役がダブルの豪華丼。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
アメリカ・トランプ大統領はアメリカのエネルギー政策を転換して、風力発電を敵視する姿勢を鮮明にしている。アメリカの電源構成で、風力発電は約1割。トランプ大統領は就任初日に「この国に風車はいらない」と発言。大統領令で連邦政府の公有地を、風力発電施設に貸与することを一時停止した。一方で「化石燃料を掘って掘って掘りまくれ」と呼びかけていて、大統領令で化石燃料生産を妨[…続きを読む]

2025年2月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
下田駅前にやってきた。下田港を臨む下田聚楽ホテル。開業したのは1961年。温泉もある。宿泊客は誰でも1500円で釣りが楽しめる。レンタル釣りざお&エサ。運が良ければ30cmほどの大物が釣れる。下田港はキンメダイ水揚げ量日本一。水槽の中にある生きた貝は浜焼きに。キンメダイ煮付け、サザエのつぼ焼きを試食。和風館(2食付き)1人1室3万800円〜。下田聚楽ホテルの[…続きを読む]

2024年12月1日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
東京・青山「Cellar Door Aoyama」へ。1400種類のワインが並ぶ。店内のレストランでは売られているものと同じワインを飲むことが可能。それに合う料理も堪能できる。Chateau Carbonnieux Blance2021(フランス・ボルドー産)、Cellier Saint Benoit/Ploussard Chambines2021(フランス[…続きを読む]

2024年11月11日放送 23:56 - 0:55 TBS
月バラナイト海をまるっと遊びつくせ 進め!ヒロミ丸
マグロが釣れるという西島の「海上釣り堀 海恵」で本マグロを釣るためにメンバーが釣りに挑戦した。そこでハマチやマダイなどをメンバーは釣っていった。ただ本マグロは釣れてないので、マグロだけの生簀で角田夏実が釣りに挑戦した。

2024年10月6日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
ナスD大冒険TVナスDの無人島で3泊4日0円生活
左手に3匹の獲物を持ったまま捜索を続けていると、イシダイが現れた。何度も狙うも、獲物を持っていたことで、ゴムの引きが足りず、捕らえられなかった。その後、メジナを捕らえた。東京での市場価格は2000円だという。気温0度、時刻は深夜3時半を過ぎた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.