TVでた蔵トップ>> キーワード

「イスラエル」 のテレビ露出情報

この春、イスラエルのパレスチナ・ガザ地区への攻撃に対して全米各地の大学に広がった抗議デモ。学生らが大学側にイスラエルに関係する企業への投資の見直しなどを訴えた一方、警察が強制排除に乗り出し逮捕されるケースも相次いだ。こうしたデモの状況を目の前で取材してきた大学で学生新聞を作る学生たち。対立を目の当たりにし苦悩しながらも向き合い続けた日々を追った。
ウィスコンシン大学マディソン校の学生新聞「デイリー・カーディナル」編集部を尋ねた。編集長のフランチェスカ・ピカさん(21)。創刊1892年。大学内の出来事に留まらず伝えてきた。ピカさんが編集長に就任したのは今年5月。イスラエルの軍事作戦に抗議するデモが全米各地の大学に広がり始めた頃。就任から数日後、デモはピカさんの大学にも。学生らは大学側にイスラエル関連企業とのつながりを明らかにするよう求め、一部は警察と衝突し34人が拘束された。ピカさんにとっては編集長として初めての大仕事。学生側と大学側の対立は次第に形を変え”反ユダヤ””反イスラム”を主張する人たちの対立も目立つようになってきた。憎悪をあおらずに伝えるにはどうすべきか。パレスチナを支持する側とイスラエルを支持する側の単純な対立構図に落とし込まないことが重要だと考えるようになった。ピカさんたちは”受け入れられない主張でも事実として読者に伝えることが学生新聞の責務”と判断した。デモ取材を初めて12日、テントの撤去が始まった。大学側が議論の場を設けることになり学生側も合意した。取材を振り返り総括した記事には記者たちの苦労の跡が見て取れた。あれから1か月半、ピカさんたちを尋ねると夏休み返上で大統領選挙の取材の準備を進めていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月6日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
モサドのバルネア長官がカタールを訪問し、ハマスとの交渉を仲介するムハンマド首相と会談した。イスラエルのメディアによると、バルネア長官はハマスが提示した新たな停戦案の一部について受け入れ拒否を表明したという。

2024年7月2日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシューン
港区にある体験型施設で開催される「ダイアログ・ウィズ・タイム」というイベントでは高齢者が自らの経験や心の変化などを若い世代に伝えこの先の生き方を一緒に考えていくというもの。案内役の高齢者は4か月に渡る研修を受けどのような話が若い人に役立つかを学ぶ。案内役のいずみさん(85)は人生を象徴する3つのエピソードを紹介している。子どもの時代の戦争体験、サラリーマン時[…続きを読む]

2024年7月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
東京都で広告トラックの規制がきのうから強化された。渋谷では、先月23日午後8時までの30分間に、20台の広告トラックが通過したが、きのうは5台だけだった。東京都は、景観や交通上の問題からLEDビジョン禁止やデザインの審査などの規制を設けてきた。これまでは、都内ナンバーのみが対象だったが、都内を走るすべての広告宣伝車に規制対象を拡大した。新宿歌舞伎町に今月オー[…続きを読む]

2024年6月28日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード取り憑かれた芸能人
謎の骨組みの正体はナースコール付きのベッド。1つで4人の面倒を見ることができ、機内には10セット設置できる。酸素吸入器や延命装置も接続可能。また、110人分の座席を設置でき、設置時間は9分。機内に完備されているものを紹介。救命装備品・サバイバー35は海水を水に変えることができる。救命糧食のカロリーはご飯茶碗1杯分。救命糧食を食べたカズレーザーは水分を全部抜い[…続きを読む]

2024年6月28日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
イスラエルとパレスチナを巡る情勢が混迷を極めるなか、双方が共に生きる共生を模索し続けている現場がある。「ハンド・イン・ハンド エルサレム校」の特徴が、ユダヤ人とアラブ人の子どもたちが同じ教室で学んでいる。教師もユダヤ人とアラブ人。共生を目指しているとのこと。学校が設立されたのは、オスロ合意をうけて和平への機運が高まっていた1997年。この学校は「お互いのこと[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.