TVでた蔵トップ>> キーワード

「イチゴ」 のテレビ露出情報

神奈川・横須賀の農家の原田憂子さんは4年前から廃棄野菜などを活用してせっけんを作り直売所で販売している。今、最盛期を迎えている冬キャベツ。収穫したものの1割ほどは規格外で廃棄されていた。大地の恵みを余すことなく閉じ込めたキャベツのせっけん作りの一部始終を見せてもらった。まずは刻んだキャベツをジューサーに投入。濃厚なエキスをしぼり出す。次はせっけんのもととなるオイルの準備。保湿の効果があるといわれるココナツオイルとパームオイルを湯煎で溶かし。オリーブオイルと米油を混ぜ合わせる。一方、しぼり汁に加えるのは水酸化ナトリウム。油を固める性質がある。オイルとしぼり汁を合わせるとき大切なのが熱を加えすぎないこと。最後に香りつけのアロマオイルを加えて1か月をかけて乾燥したら出来上がり。今、原田さんの取り組みは海産物にも広がっている。去年、原田さんが地元の水産会社に声をかけて作ったヒジキのせっけんに使うのは色がよくなかったり小さすぎたりしてこれまで廃棄されていたヒジキ。ほかにもイチゴやシイタケなど地元の仲間とともにさまざまな種類のせっけん作りに挑戦している。もったいないをキーワードに今後も同じ気持ちを持つ生産者と協力の輪を広げていきたいと考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
東京23区では、園芸用の土をゴミ回収できない自治体が多い。そんな中、三鷹市は、市民からの要望で今年4月から2か所で園芸土を無料回収しており、7月末までに2.1トン集まったという。東京・井の頭公園では、園芸用の土や植木鉢の不法投棄が問題になっており、特に新型コロナが落ち着いた頃から増えていたという。園芸用の土が公園に捨てられると、公園の植物の生態系が壊れてしま[…続きを読む]

2025年9月1日放送 0:15 - 0:45 テレビ東京
乃木坂工事中クイズ さく? or みく?
加入後初のアンケート(2022)から出題。好きな食べ物は?という質問に、「イチゴ大福の上のイチゴ」と回答したのはどっち?。正解は川崎桜。

2025年8月31日放送 19:58 - 20:56 テレビ朝日
ポツンと一軒家愛媛県のポツンと一軒家
昨年訪れた愛媛県のポツンと一軒家を再訪し、主のベンジャミンさん昌美さん夫婦に話を聞いた。道場の板間は安全対策のため畳敷きになっていた。手作りの囲炉裏があり、煙で防虫効果と耐久性を向上することができる。焼いた杉の葉の油分は防水性を高める。茅が空気を蓄えて夏は涼しく冬は暖かい。四季がある日本に適した伝統工法だった。道場の前の畑では自然農法で野菜や果物を育てている[…続きを読む]

2025年8月25日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代猛暑で異変!?私たちの食卓の未来は
全国で報告された暑さの農作物への影響を紹介。暑さを避けるための技術として作付け時期をずらすことや遮光ネット、暑さに耐える技術として高温耐性品種などが開発されている。温暖化対策をしなかった場合、品種の低い白未熟粒が増えていって、2100年には40%に達成すると予測されている。世界各地でも温暖化の影響が出ていて、輸入にばかり頼るわけにもいかない。

2025年8月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース広島局 昼のニュース
廿日市市・吉和の企業が生産したイチゴは日本野菜ソムリエ協会の全国夏イチゴ選手権で、長野県や北海道など28のイチゴの中で最も美味しい最高金賞に選ばれた。企業の代表らが廿日市市の松本太郎市長に受賞を報告した。この企業では今後、吉和地域でイチゴの直売所やカフェなどを展開することにしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.