TVでた蔵トップ>> キーワード

「インスタントハウス」 のテレビ露出情報

避難生活での課題に仮設住宅の大幅な不足による避難生活の長期化がある。この問題の解決に向けて取り組んでいるのが愛知県・名古屋工業大学。敷地内には不思議な形をした真っ白な簡易住宅「インスタントハウス」がある。空気を送り込んで膨らませたテントシート内部に断熱材として使われる発泡ウレタンを吹き付ける。最短1時間で完成し、耐久性・断熱性にも優れているという。開発したのは建築デザインなどが専門の北川啓介教授。能登半島地震発生後、現地に駆けつけてインスタントハウスの建設を進めている。作業中の北川さんに話を聞いた。避難生活による健康状態の悪化が原因で亡くなる「災害関連死」も懸念される中、急ピッチで建設を続ける北川さん。被災者から言われた「家が怖い」という言葉が忘れられないそうで、「私が専門で建物を作っていくことを大事にしているのに、皆さん(元日の)記憶も余震があると蘇ってしまう。その時に家が人を襲ってくる、家が怖いと言うんです。それは凄く悔しい」と話す。「少しでも安全で快適に避難生活を送ってほしい」という思いを胸に現在、輪島市・珠洲市などで145棟の設置が完了している「インスタントハウス」。この開発のきっかけとなったのは13年前の東日本大震災。小学生の子供達に「仮設住宅が建つまでなんで3カ月~6カ月もかかるの?大学の先生だたら来週建ててよ」と言われ、「彼らの言葉をきっかけにこういうものを作ろうと思った」という。その後9年の歳月をかけ「インスタントハウス」を開発。いま被災地ではなくてはならない存在となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル松岡修造全力応援NEWS
松岡さんは「北川さんと話していて僕自身も感極まってきた。それは北川さんの話す言葉が全て東日本大震災の被災地に思いがつながっているから。河田先生は『日本は法律などに関しては優れている。世界一』と話していたが、北川さんがいつも現地に行って感じることは『世界と比べると遅れているんじゃないか。日本の皆さんは我慢をする力がある。だから苦しい』と話していた。そこにすごく[…続きを読む]

2024年3月5日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
ボランティアの宿泊施設が不足している能登半島地震の被災地において、石川県志賀町では「インスタントハウス」の設置が進んでいる。インスタントハウスは1つ1時間半ほどで作れる簡易住宅で、6~7人が寝泊まりできるという。東日本大震災をきっかけに名古屋工業大学大学院の北川啓介教授が考案したとのこと。現在ボランティアの人たちは日帰りで活動していて、志賀町ではインスタント[…続きを読む]

2024年2月4日放送 22:00 - 23:15 フジテレビ
Mr.サンデー“和菓子の建築家”が被災地救う “インスタントハウス”開発物語
名古屋工業大学・北川教授が開発した屋外型インスタントハウスは原材料費15万円で、1時間で完成する。北川教授の父親は尾張菓子きた川で修行し、瑞宝単光章を受章した。北川教授は、東日本大震災の避難所を訪れたことがきっかけで、仮設住宅の研究に取り組んだ。北川教授はフランスパンの構造をヒントに、屋外型インスタントハウスを完成させた。屋内型インスタントハウスは原材料費1[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.