TVでた蔵トップ>> キーワード

「インドネシア」 のテレビ露出情報

きょう閉山を迎える富士山。今シーズンはすでに17万人以上が登っている。しかし山頂付近では9月とは思えないほど冷え込むこともあり、5日の最低気温はわずか1.5℃。さらに至近距離で落雷が発生することも。昼夜の寒暖差が激しく高山病や低体温症など体調を崩しやすい。さらに強風にあおられて滑落するなど今シーズンはすでに9人が死亡している。山梨県ではこうした危険を減らすために入山時間の規制などを今年から始めた。しかし規制のない静岡県の「富士宮ルート」では手元の温度計は4.7℃と真冬並みの寒さのなかアルミシートや寝袋にくるまり仮眠をする人たちがいたるところにいた。彼らは宿を取らず一気に山頂を目指す『弾丸登山者』たちだ。さらに初心者向けの山梨側「吉田ルート」から勾配が激しく難しい静岡側の「富士宮ルート」に人が流れていることで怪我人も相次いでいる。82歳の男性は転倒した歳、右膝に岩が刺さったという。男性は自力で歩けるということで救助隊が補助しながら9合目の山小屋に移動し宿泊。翌日無事に下山した。一方山梨側の吉田ルートでは入山規制によって安全面が確保されたという。今年から始めた入山規制が安全性の向上に役立ったと話す山梨県。一方の静岡県は今後どういう対策を講じていくのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
ニノさん(日本全国ご当地あるある調査)
続いては横浜中華街で特別検証。ロケ1時間で5か国の人に出会えるか?カウントするのは観光客のみで、仕事で来日している人はノーカウントとする。検証は成功してゲストチームが5pt獲得した。

2025年7月3日放送 18:30 - 22:00 TBS
世界くらべてみたら×モニタリング (世界くらべてみたら)
2024年10月、インドネシアで出会ったのはアニメで日本語を習得した双子姉妹。そんな2人に初めての日本旅行をプレゼント。2人が絶対にやりたかったのは大好きな漫画の舞台を巡る聖地巡礼。「文豪ストレイドッグス」の舞台になった山下公園で主人公と同じポーズで記念撮影をした。続いてやって来たのは「ドン・キホーテ 中目黒本店」。文房具や初音ミクグッズ、友達へのお土産にお[…続きを読む]

2025年7月1日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
ありえへん∞世界ありえへん∞世界”衝撃映像”連発
急カーブで横転し荷台の荷物が対向車を押しつぶす映像。
火災で爆発し倒壊した玄関部分に下敷きになった消防士を救出する映像。
歩道に穴があいてカップルが転落する映像。
正面衝突した車同士の隙間をバイクが通過する映像。
無人の山林バイクが店に激突する映像。
線路の上で立ち往生する車と列車が衝突する映像。
スーパーのレジに車が猛スピードで突っ込んでくる映[…続きを読む]

2025年6月28日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレインバウンドにまつわるリアルマネー
続いては福島県二本松市。駅から車で15分。その場所は年間5000から6000人の外国人が来場している。Q「日本発祥のスリリングな競技とは?」正解はドリフト。エビスサーキットでは全11コースのうち6コースがドリフト専用コース。ちなみに自分の車でドリフトをする場合約1万円。中には17歳からドリフトを始めて去年オーストラリアから引っ越して来た外国人も。ドリフトは8[…続きを読む]

2025年6月27日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
きょう、神奈川・逗子市で行われた海開き。地元の児童ら約400人が海水浴を楽しんだ。気象庁はきょう、九州・中国・四国・近畿の梅雨明けを発表。九州北部から近畿地方は過去最も早い梅雨明けとなった。東京都心も最高気温32.2℃まで上昇し、梅雨のさなかの真夏日とあり、ムシムシジメジメは最高潮に。日本では当たり前となっている夏の日傘やスーツ姿は外国人から見ると変に映ると[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.