TVでた蔵トップ>> キーワード

「インド洋大津波」 のテレビ露出情報

22万人を超える犠牲者を出したインド洋大津波から、あさってで20年になる。藤下超解説委員が「スマトラ島沖の巨大地震が引き起こした大津波は、アフリカ大陸まで達して15の国の22万7000人余りが犠牲になった。津波が陸上を駆け上がった高さは最大50メートル。まさに想像を絶する被害だった。当時、インド洋沿岸の国々に津波の備えはなく、避難の呼びかけもないまま大勢の住民が波にのみ込まれた。その反省から日本などの支援で津波警報システムの整備が進んだ。2011年からはインドネシアとオーストラリアインドの3か国が津波を予測し、各国に情報を提供するようになっている。警報システムの運用開始後、この地域で多くの犠牲者を出す津波が2度あった。いずれも2018年インドネシアで起きている。一つは火山島が噴火で崩れておきた津波。対岸の住民400人以上が亡くなった。しかし当時、火山活動による津波は予測できず警報を出せなかった。もう一つは4000人を超える犠牲者を出したスラウェシ島の地震で起きた津波。気象当局は津波警報を出したが、住民に避難を呼びかけるサイレンが鳴らなかった。インドネシア政府も課題を認識していて、火山活動にも対応できるシステムの構築や住民に確実に警報が伝わるよう放送機関などとの連携の強化を日本のシステムも参考に進めようとしている。」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月27日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
死者・行方不明者が22万人以上に上ったインド洋大津波から20年。16万人以上が犠牲になったインドネシアのアチェ州では追悼式が行われ、犠牲者に祈りが捧げられた。1200人以上が亡くなったスリランカ南部のヒッカドゥワでも追悼式典が行われた。

2024年12月26日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(オープニング)
4時台の中継はインド洋大津波から20年ということで、タイとつなぐ。きょうのメール・FAXのテーマは「今年の心残り」。

2024年12月26日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
2004年12月26日、インドネシアのスマトラ島沖で巨大地震が発生。東南アジアからアフリカ東部の広い範囲に津波が押し寄せ20世紀以降最も甚大な被害を出した自然災害の一つになった。特に被害が大きかったインドネシアのアチェ州では最大で高さ30mを超える津波が町を襲い16万人以上が犠牲になった。それから20年。震災を経験していない若い世代が増え当時の記憶や教訓をど[…続きを読む]

2024年12月26日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(エンディング)
あすの国際報道2024の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.