TVでた蔵トップ>> キーワード

「インド」 のテレビ露出情報

触ってないのにモバイルバッテリーが爆発する動画を紹介。リチウムイオン電池に精通する電力中央研究所・池谷知彦氏に話を聞く。一般的にリチウムイオン電池は安全だが、不良品・劣化していると発火の危険性がある。発火の危険性の1つが急激な温度変化。炎天下の中モバイルバッテリーを車のダッシュボードの上に置いて検証。車内の温度は約60℃。煙を上げると一瞬で大きな炎に。可燃性の電解液が熱くなると化学反応を起こし、ガスが発生して発火になる。もう1つは外部からの衝撃に弱い。一度や二度落としたくらいで発火はしないが、度重なるダメージで劣化が進み発火の可能性が高まる。イヌが噛んでモバイルバッテリーが爆発する動画を紹介。イヌが噛んで表面が割れることはあるが、割れなくても圧力で中の電池が損傷する。リチウムイオン電池の内部構造の図を紹介。電池の中はリチウムなどの材料が+と-に分かれて詰まっている。真ん中のセパレーターが2つを分けている。問題はセパレーターがイヌが噛むことによって穴が開く可能性が。+と-が接触して化学反応を起こして発火に至ることがある。セパレーターが破れるか破れないかが重要。リチウムイオン電池が使われている物は携帯電話・パソコン・タブレット・携帯電風機など。世界のリチウムイオン電池発火事故の動画を紹介。リチウムイオン電池より安全性が高い電池もあるが、他の電池よりもリチウムイオン電池の方が蓄電能力が高い。便利な分、危険性を理解することが大事。商品選びで重要だというのがPSEマーク。日本の法律に基づき安全基準を満たした電気用品に付けられる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー(世界で撮られた何だコレ映像)
インドで空から雲のような物体が降ってきた。正体は泡だった。

2025年9月10日放送 18:25 - 20:50 テレビ東京
世界!ワンにゃフル物語動物たちの奇跡の衝撃映像
列車に轢かれそうになるロバの映像。

2025年9月9日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らない鉱物の世界
山田さんが愛してやまないジャンルは「共生鉱物」。ほぼ同時期に成長した2種類以上の鉱物がくっついたもので、山田さんは4種類が共生した鉱物を紹介した。インドでは、約7000万年前、南半球にあったインド亜大陸がユーラシア大陸と衝突した影響で、他では見られない珍しい鉱物があるという。

2025年9月9日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
(秘)衝撃ファイルTheミヤブレSP
インドではボタンの中に金を隠し密輸が行われようとしていた。

2025年9月8日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな外国人は日本で何を買う?スーツケース430個大調査
成田国際空港で外国人観光客のまとめ買い商品を調査。第5位は?メキシコから来たカップルはつけまつげ2ケースをまとめ買いしていた。また彼女はファッションデザイナーらしく、ウェディングドレスに使うという生地も購入していた。この生地を購入したのが日暮里のトマト。ここはいま外国人にとって激アツスポットらしい。番組は、1キロに90軒生地を扱う店が立ち並ぶ日暮里繊維街へ行[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.