TVでた蔵トップ>> キーワード

「インバウンド」 のテレビ露出情報

山田さんのドル円予想レンジは147.00円~149.00円。山田さんは「FOMC前までは動きは限定的だが今夜FOMCがあるので年末、24年末のドットがどこにいくか注目。アメリカの指標が強いのでハト派化することはないと思う」などと述べた。きょうのポイントは「この円安水準でもまだキャリートレード?」。山田さんは「まだ円安は続くと思う。140円を超えて、145円を超えて円を売るのはちょっとリスク高いんじゃないかというフィードバックを受ける。インバウンド急増とか経常収支の回復はあるのでここから円高に切り返す可能性もあるがまだキャリーが強いとみている。経常収支だけを見ると黒字が回復している。ただ直接投資が対外投資を上回っている。19兆円の赤字で経常黒字を相殺。基礎収支は円安になっても黒字化してない。この黒字化していないので円安になっている。黒字化していないのは人口動態が大きい。少子高齢化で労働力不足が予想されるのと国内市場の拡大も難しいと思うので成長余地が限定的。日銀の利上げ期待は高まっているが1%におよばない、無理に上げると財政問題が出てくる。円安是正には米国の利下げを待つしかない」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
増える訪日客に有効な対策は?

2024年6月27日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEおはトク
お米の価格高騰が止まらず飲食店ではあるサービスがなくなるなど値上げ以外にも影響が出ている。中野区のやまねこ亭では仕入れ先の農家から米が品薄で今後値上げの通告があったため、来月からごはんのお代わりを無料から100円にする苦渋の決断を下した。去年の猛暑による不作で供給量が減る一方、インバウンド需要が回復したが日本の主食米の品薄や価格高騰が進み食卓への影響も広がっ[…続きを読む]

2024年6月24日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
インバウンドによる百貨店の売上高が過去最高。5月の全国百貨店売上高は前の年の同じ月と比べ14.4%増の4692億円となり27カ月連続のプラスだった。このうち円安を背景に伸びているインバウンドはおよそ3.3倍の718億円で3カ月連続で過去最高を更新した。中国の大型連休が重なったことで訪日客と客単価が増加したことが主な要因。

2024年6月24日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本ニッポン観光新時代
福岡・太宰府天満宮は外国人旅行者にも人気だが、マナー違反、交通量の急増といった問題が浮上している。特に交通量の増加は参道近くの住民の暮らしにも影響を与えている。
岐阜・高山の人気の撮影スポット中橋は大型バスと歩行者の事故が懸念されてきた。そこで市は中橋などを通るバスなどを抑制するため、橋に最も近い市営駐車場に大型バスを駐車させない実証実験を開始した。
[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.