2024年6月24日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ

FNN Live News α
【進むデジタルスポーツ▼パリ代表…続々決定】

出演者
榎並大二郎 堤礼実 上中勇樹 今湊敬樹 崔真淑 石倉秀明 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングの挨拶。

(ニュース)
円安加速再び 1ドル=160円に迫る

今日の東京外国為替市場の円相場は一時1ドル=159円90銭台をつけた。米国で高い金利水準が続くとの見方が広がり、円を売ってドルを買う動きが一層強まった。円ドル相場グラフ(4月〜6月)。鈴木財務相のコメント「過度な変化というのは望ましくない」。

キーワード
SBIリクイディティ・マーケット円相場外為どっとコム鈴木俊一
追加利上げ「遅きに失することなく」

日銀は6月の会合で追加利上げを見送ったが国債の買い入れを減らす方針を決定し、7月の会合で具体的な進め方を決めることにしている。追加利上げについて審議委員からは「遅きに失することなく適時に金利を引き上げることが必要」であるとする利上げに前向きな見方が示された一方、「金融政策運営は為替の短期的な変動には左右されない」とする慎重な意見も出された。また国債の買い入れ減額については「市場参加者の見方を確認するプロセスを踏んだ方がよりしっかりとした規模の削減ができる」とする意見など、市場との対話を求める声が相次いだ。

キーワード
日本銀行植田和男

日銀が6月会合での「主な意見」を公表。専門家は「想像以上に為替市場を意識している」とし、今の日本企業が日米の金利差に左右されやすいことなど紹介。米国が利下げし日本銀行が利上げすれば一時的にでも円高になる可能性。ただ、以前のような水準まではしばらく戻らない見込み。個人投資家による海外投資も為替介入の勢いを超えるように増えていて、これが円安にも影響している可能性。求められるのは、国内に投資マネーが巡る仕組みづくりを行うこと。

キーワード
日本銀行
天皇陛下 テムズ川の防潮堤視察

英国を訪問中の天皇陛下は24日、ロンドンの街を洪水から守るテムズ川の可動式防潮堤「テムズバリア」を視察された。陛下は留学時代にテムズ川の水運の歴史を学び、水問題の研究をライフワークとされている。一方ロンドン市内では25日に行われる歓迎パレードを前に馬に乗った近衛兵や両陛下が乗る馬車によって流れを確認する作業が行われた。両陛下は25日国賓としての歓迎式典や晩さん会に臨まれる。

キーワード
テムズバリアテムズ川バッキンガム宮殿ロンドン市(イギリス)天皇徳仁皇后雅子
パナHD系一部新卒初任給↑

パナソニックホールディングス傘下のパナソニックコネクトは2025年春〜一部の新卒社員を対象に初任給を引き上げる。対象となるのはインターンシップで成果を上げたりIT系国家資格を取得した新卒社員や学生時代に起業経験のある新卒社員などで、上乗せ幅は月収ベースで1〜2割程度になる見通し。また初年度は新卒社員の1〜2割に限定。内定者に給与の上乗せ条件等の明示により優秀なエンジニア人材の確保につなげる考え。

キーワード
パナソニック コネクトパナソニックホールディングス

横並びとなっている初任給を見直す動きが広がっている。専門家は「どこを基準に給与を決めるのかがポイント」「優秀な人材を採用するには社内の給与テーブルを大胆に無視することが必要」など指摘。こうした成果主義への移行で注目されるのはジョブ型。これにより損をする人も出てくるため、その不満がありながらも断行できるかが重要だという。

屋内型スポーツエンタメ施設誕生

神奈川県海老名市に、7月12日に屋内型スポーツエンターテインメント施設「BOOTVERSE」がオープンする。BOOTVERSEはタイトーが運営し、15種類のパーティースポーツが楽しめる。

キーワード
BOOTVERSEタイトー海老名市(神奈川)
中小企業25.7%人件費↑「転嫁できず」

増加した原材料や燃料などのコストを「全く転嫁できていない」中小企業の割合は15.8%で、前の年に比べて4.3ポイント減少した。労務費や人件費が転嫁できていない中小企業は25.7%に上った。

α×すぽると!
五輪前哨戦で手にした切符と経験

ネーションズリーグで準優勝となったバレーボール女子日本代表が会見。古賀紗理那は「パリ五輪の出場権を獲得してからも気持ちを切らさずにチームとして成長を感じた大会だった」と話した。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2024パリオリンピック古賀紗理那東京国際空港
52年ぶりのメダル獲得へ 12名が決定

バレーボール男子日本代表のパリオリンピック代表12人が発表された。キャプテンの石川祐希や西田有志などが順当に代表入り、ブラン監督が絶賛するリベロの山本智大も選ばれた。きょう発表された世界ランキングで日本は過去最高の2位に浮上している。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2024パリオリンピックフィリップ・ブラン山本智大石川祐希西田有志高橋藍
勝てば五輪代表の大一番!

ブレイキン最終予選が行われた。ISSINを押さえてパリ行きをつかんだのは石川県出身の19歳、Hiro10。女子は日本のAMI、AYUMIの2人が決勝の舞台に。おととしの世界選手権で金メダルのAMIが今大会も優勝、41歳のAYUMIが準優勝でともに代表内定となった。

キーワード
パリオリンピックブレイキン ブダペスト大会半井重幸大能寛飛湯浅亜実福島あゆみ菱川一心
代表2番手争いがついに決着

全米女子プロゴルフ選手権最終日。畑岡奈紗はメジャー3年ぶりとなる予選落ちで代表入りは厳しい状況に。古江彩佳は本大会ではスコアを伸ばせなかった。山下美夢有は2位となり、最新の世界ランキングで日本勢2番手に入りパリ五輪代表を確実にした。

キーワード
2024 KPMG全米女子プロゴルフ選手権パリオリンピック古江彩佳山下美夢有畑岡奈紗
NEXTスターは君に決マリン!
パリ五輪出場の立役者を直撃

2月に行われたパリオリンピック世界最終予選。最終戦のカナダ戦で21得点を挙げる活躍でMVPを獲得した山本麻衣にインタビュー。山本の身長は163cmと日本代表では最も低い。海外勢と互角に戦う強みについて山本は「自分の強みはスピードだったり体の強さも自分の強みの一つだと思うので、今持っているパワーを最大限使うというのも自分の武器だと思います」とコメント。山本は東京五輪3×3に出場していた。大きい選手とのマッチアップでは相手が飛べないように体を当ててからシュートを打つという。先週平均身長で8cm上回るオーストラリア戦でも当たり負けしないフィジカルとスリーポイントを武器に12得点をマーク。

キーワード
パリオリンピック東京オリンピック
Monday MOTOR SPORT
沖縄出身レーサー人生最大のチャンス

スーパーフォーミュラ第3戦。ここで、地元の期待を背負ってデビュー戦に挑むドライバーがいた。平良響、23歳。沖縄県出身として史上初のスーパーフォーミュラドライバー。県内に、小さなカート場がわずかにあるだけ。沖縄はレーシングドライバーを目指すには決して恵まれた環境とは言えない。それでもさまざまなカテゴリーで実績を残してきた。平良の晴れ舞台に同郷のファンも駆け付けた。まさに沖縄モータースポーツ界希望の星。そんな平良にとってスーパーフォーミュラは念願の舞台。去年、登竜門的カテゴリー「スーパーフォーミュラライツ選手権2023」で年間2位。惜しくもチャンピオンを逃し昇格のチャンスをつかめずにいた。平良の参戦が決まったのはレースのわずか3週間前。ドライバーの1人が、開幕戦後に急きょチームを離脱したことで代役として白羽の矢が立った。ここで結果を残せばレギュラードライバーになれるかもしれない。トップカテゴリーで活躍する姿を地元沖縄に届けるチャンスがこのデビューにはかかっている。迎えた予選。目標は予選Q1を突破しポイント圏内で決勝を迎えること。ついに迎えたスーパーフォーミュラデビュー戦。まだ他のドライバーが様子を見る中平良は果敢なアタックを見せる。その後は、ランキング上位の常連ドライバーたちが次々とタイムを更新するが平良もわずかコンマ3秒差に食らいつく。しかし、この差が大きな壁だった。Q1突破ラインからの差は0秒355。コース前半のタイムが振るわず目標達成とはならなかった。悔しさを晴らすため少しでも順位を上げようと意気込んだ決勝。しかし、すぐ先も見通せないほどの悪天候によりレースはわずか12周で途中終了。スーパーフォーミュラRd.3優勝:野尻智紀、2位:岩佐歩夢、3位:坪井翔、17位:平良響。人生最大のチャレンジは霧の中。不完全燃焼で終わった。夢見ていた大舞台で味わった悔しさ。それでも平良には走らなければならない理由がある。平良「沖縄のモータースポーツを盛り上げたい」。

キーワード
2023年 全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権2024年 全日本スーパーフォーミュラ選手権テオ・ジェロム・ジュリアン・プルシェール沖縄市(沖縄)
(ニュース)
5月百貨店売り上げ14.4%↑4692億円

インバウンドによる百貨店の売上高が過去最高。5月の全国百貨店売上高は前の年の同じ月と比べ14.4%増の4692億円となり27カ月連続のプラスだった。このうち円安を背景に伸びているインバウンドはおよそ3.3倍の718億円で3カ月連続で過去最高を更新した。中国の大型連休が重なったことで訪日客と客単価が増加したことが主な要因。

キーワード
インバウンド全国百貨店売上高日本百貨店協会
あすはこんな日
6月25日

今日は各地で猛暑日となったがおととしの6月25日、国内で初めて6月に40度以上を観測した。この日は群馬県の伊勢崎市で40.2度を観測し全国64地点で猛暑日となった。

キーワード
伊勢崎市(群馬)猛暑日
(天気予報)
天気予報

全国の天気予報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶をした。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.