TVでた蔵トップ>> キーワード

「インフルエンザ」 のテレビ露出情報

3年前、国のワクチン研究拠点の1つに選ばれた千葉大学で開発が進んでいるのが最先端の飲むワクチンだ。今、実用化を目指しているのはコレラのワクチン。このワクチンの原料となっているのがコメ。遺伝子組み換え技術によってワクチンの成分を作り出している。研究を行っている清野宏卓越教授は40年前から飲むワクチンの開発に取り組んできた。冷蔵保存が不要で輸送や保管にかかる費用も安く抑えられるためコレラが課題となっている発展途上国などで使いやすい。コメを使うもう1つの利点はコメの中にあるたんぱく質貯蔵体という構造。ワクチンの成分を胃や腸の消化酵素から守りながら体内に届ける役割を担いる。ワクチンを作る際にはまずコメの遺伝子を組み換えたんぱく質貯蔵体の中にワクチンの抗原を作り出す。これを飲み込むと腸の表面にある上皮細胞から抗原が取り込まれる。すると免疫細胞が働き抗体が作られる。抗体がコレラの毒素と結合することで毒素の侵入を防ぎ発症を予防することが期待できる。千葉大学にある栽培施設では現在、企業と共同で実用化を見据えた研究が進んでいる。イネは遺伝子を組み換えているため研究施設内の隔離された環境で厳重に管理されている。栽培には人工の光が必要で電気代などのコストがかかることが課題だった。そこで栽培用の照明は電力消費の少ないLEDを採用。LEDの光でよく育つイネを選抜することで安定した量のコメを収穫できるようになった。そしてことしは新たな研究拠点が千葉県柏市に完成する予定。これまでのおよそ2倍の面積でコメを栽培しワクチンの成分にするところまで一貫して行うことができる。来年には健康な人を対象にワクチンを飲んでもらう治験を始める計画で、実際に体内で抗体が作られるかを確認する段階に入る。清野教授は、まずはコレラのワクチンを実現させ将来的にはインフルエンザなどほかの感染症に対しても応用していきたいと話している。現在、開発中のコレラに対するワクチンは海外旅行で発症することの多い旅行者下痢性の一部にも効果がある可能性があるということで実用化されれば海外旅行に行く前に接種するという方法も考えられるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月8日放送 23:59 - 0:54 日本テレビ
やりかたのウタ(やりかたのウタ)
内科医が触るだけで症状を診断するやりかたのウタ。扁桃腺・リンパで扁桃腺やインフルエンザ、まぶたの色で貧血の可能性などがわかる。

2025年1月8日放送 21:58 - 22:00 TBS
フラッシュニュース(JNNフラッシュニュース)
季節性インフルエンザの急激な流行拡大で製造が追いつかないとして、沢井製薬が「タミフル」のジェネリック医薬品の供給を一時停止することがわかった。供給再開はカプセルが2月上旬、ドライシロップは今月下旬を予定しているという。

2025年1月8日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
列島に流れ込む今シーズン最強寒波。あさってにかけて平地でも雪を降らせる強い寒気が列島を覆うように広がり、今週末からの3連休は東京でも雪が降る可能性がある。3連休の中日となる日曜日の雨と雪の予報を見てみると、日中から広い範囲で雨、夜には東京・西部など雪のエリアが多くなっている。去年2月、大雪に見舞われた東京都内の様子。23区全域で大雪警報が出され、最大8cmの[…続きを読む]

2025年1月7日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
群馬県内の多くの小中学校できょうから3学期が始まり前橋市にある小学校ではインフルエンザなどの感染対策のため、体育館での始業式を取りやめ、児童たちはそれぞれの教室で式に臨んだ。群馬県では多くの小中学校できょう、3学期の始業式が行われた。このうちおよそ600人の児童が通う永明小学校ではインフルエンザなどの感染対策のため、代表で6年生の教室で行われた式の映像をそれ[…続きを読む]

2025年1月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
インフルエンザの感染拡大に伴い重症化する恐れがあるインフルエンザ脳症についていとう王子神谷内科外科クリニック・伊藤博道院長は「主に5歳以下の乳幼児に起こるが後遺症が残る場合もある。インフルエンザ脳症は発熱後1日以内にけいれん、意識障害が出現して全身の臓器障害がでてくることがある。約10%ほどが死亡に至ることがある。インフルエンザワクチンが数少ないインフルエン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.