ワシントンのホワイトハウス前には市原記者がいる。激しい選挙戦となったが、両陣営はどんな戦略で戦ってきたのだろうか。まずハリス氏は投票日前日の演説などではトランプ氏を名指しで批判することを控え、自分の意見とは異なる人も敵視せず対話するといったメッセージで融和を図る姿勢を強調した。党派を超えた支持を集めることを強く意識したものと見られる。一方のトランプ氏は経済や移民政策などでみずからこそが有権者の生活を向上させられると主張した。副大統領として政権の一員だったハリス氏ではこれまでの4年間のバイデン政権の継続になるだけだと一貫して強く批判してきた。ただ、選挙戦を通じて双方ともに非難の応酬を繰り広げ、政策論争が深まらなかったという指摘も出ている。このあと、開票が始まっていくが、支持率がきっ抗する中で勝敗を分けるポイントはなんなのだろうか。米国の大統領選挙は全米の得票総数で勝敗が決まるわけではなく人口などに応じて州ごとに割りふられた選挙人の獲得総数で勝者が決まる。このため投票日前日の時点でも支持率が極めてきっ抗していた7つの激戦州をどちらが取るのかが焦点。その中でも注目されているのが激戦州の中で選挙人が最も多く両陣営がどうしても落とせない州として力を注いできた東部ペンシルベニア州の開票の行方。ハリス氏としてはペンシルベニア州に加えて激戦州のうち伝統的に民主党を支持する人が多いとされてきた中西部ウィスコンシン州、そしてミシガン州をおさえれば選挙人の数で過半数を上回ることができると見られている。一方のトランプ氏にとってはペンシルベニア州に加え、温暖な気候で人口が急増するサンベルトと呼ばれる南部の4つの激戦州のうち例えばジョージア州とノースカロライナ州を獲得すれば、過半数を超える選挙人を得られるというシナリオがある。このため米国メディアの中にはペンシルベニア州を制した候補が大統領選挙を制すると伝えているところもあるほど。史上まれにみる接戦とも報じられている今回の大統領選挙。このあと始まる開票集計作業に全米、そして各国の関心が集まっている。米国大統領選挙については激戦州のリポートなどをNHKプラスのプレーリストでまとめて見られる。