TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウニ」 のテレビ露出情報

今回ロケに行ったのは「満天☆青空レストラン」のMC・宮川大輔さん。本日青森県の泊海岸で収穫する極上食材はウニ。ということで潜水に強いゲスト・金子貴俊さんも登場。泊海岸はゴツゴツした岩場が多く、栄養も豊富で極上のウニが育つ環境。2人はいざウニ漁へ。すると海中には昆布がたくさんあっった。この海岸はウニの大好物・昆布の宝庫。この昆布をたらふく食べることで身がぱんぱんにつまり昆布の風味がきいた旨味抜群のウニへと成長する。ポイントに到着すると海底にはびっしりと岩に張り付くウニがいた。とれたてのウニを割り食べた宮川さんは「うまい!甘味もあるし出汁もきいてる。むちゃくちゃ美味しいやん。」などとコメントした。宮川さんは泊うにの瓶詰めを持ち店に来た。この泊うにを使ったSPメニューは「泊うにの天津風ふわふわ卵」。カニカマや白ネギと合わせた卵をふわふわに焼き上げ、鶏ガラ・しょうゆなどで煮詰めたとろとろの和風あんをたっぷりとかける。仕上げに旨味が凝縮した泊うにの塩漬けを贅沢にのせていく。このSPメニューをかけて宮川さんも一緒に行うゲームは「倍倍FIGHTERS!リズムフレーズバトル」。CANDY TUNEの大ヒット曲「倍倍FIGHT!」にのせて行うゲームで、お題有名人のキラーフレーズを解答し、フレーズを間違ったらアウトで5人脱落まで続ける。矢部さん、宮川さん、小峠さん、高橋さん、増田さんがアウトになった。「泊うにの天津風ふわふわ卵」を食べた白石さんは「濃厚。おいしい。」などとコメントした。予想は白石さんが1200円、せいやさんが980円、小芝さんが800円、岡村さんが1000円。設定金額2000円に近づけるべく残りを一気にオーダー。一品目に餃子定食を食べた増田さんはチャーハン、とん平焼き、アボカド海苔、ハムエッグ追加で合計5品。1品目に豚トロ定食を食べた高橋さんは塾長パスタ、お刺身、たこわさ追加で計4品。1品目にナスピーマン定食とスペシャルメニューを食べた白石さんはお刺身とポテトサラダ追加で計4品。1品目にハンバーグ定食を食べた小峠さんはお刺身2品とアボカド海苔追加で計4品。1品目に麻婆豆腐とスペシャルメニューを食べたせいやさんはだし巻き卵とたこわさ追加で計4品。1品目に唐揚げ定食、スペシャルメニューを食べた小芝さんはお刺身とアボカド海苔追加で計4品。1品目にモリモリ定食、スペシャルメニューを食べた岡村は刺し身1品を追加。1品目に手羽先を食べた矢部さんはドライカレー、レバニラ、なめろう追加で計4品。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 23:59 - 0:54 日本テレビ
出川・伊沢のニッポンYABAデータ(出川・伊沢のニッポンYABAデータ)
外国人観光客が急増する、オーバーツーリズム問題についてスタジオトーク。訪日外国人客数は2024年は3687万人で、政府は6000万人を目指している。

2025年9月24日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル95th ランキングトップQ
朝市ランキング4位は宮城のゆりあげ港朝市。オススメは名取市特産の赤貝。赤貝を美味しく食べるため身をまな板に叩きつける理由が出題された。

2025年9月23日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!北海道物産展を徹底調査
東武百貨店池袋本店であすまで開催中の北海道物産展。常連のおすすめグルメを調査。八雲町のイタリアン・ピアットのイチオシは、「うに醤油豪華海鮮クワトロフォルマッジピッツァ」1998円。4種のチーズを使った生地に、うにがふんだんに入ったオリジナルソース、ズワイガニのほぐし身やボタンエビがトッピングされている。具材は、すべて北海道産。南原がスタジオで試食し、生地が薄[…続きを読む]

2025年9月22日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかな外国人ナゼそんなに並ぶ?東京駅エリア行列ランキング
千賀が東京駅エリア行列ランキング。第4位は「日本橋海鮮丼 つじ半」。メニューは1種類の海鮮丼のみ。東京駅周辺は海鮮丼の名店がたくさんある。10種類の海鮮を使った「ぜいたく丼 松」にはゴマダレで味付けしたブリのお刺身もついてくる。「千麻呂が注意された理由は?」とクイズが出た。正解は「ブリを全部食べようとした」。この店ではちょっとご飯を残し、特製ダシを入れて出汁[…続きを読む]

2025年9月19日放送 2:15 - 3:15 NHK総合
空の島旅(空の島旅)
長崎県高島の映像が流れた。温暖で豊かな漁場に恵まれた島。昔から島民の多くが漁業に携わっている。島には「四階建て」と呼ばれる遺跡があり、戦時中、周辺海域の監視や防衛を担う指揮所として利用されていた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.