TVでた蔵トップ>> キーワード

「フレルスフ大統領ご夫妻」 のテレビ露出情報

7月6日から8日間、天皇皇后両陛下がモンゴル訪問。4日目、ウランバートル市郊外の公立学校を訪問。この地区は地方からの移住者が多く、教育環境の充実が課題とされていた。同校には日本政府が防災対策などで支援。両陛下を迎えての式典では子供たちがパフォーマンス。両陛下はインターネットの安全性を学ぶ授業など見学。
7月6日から8日間、天皇皇后両陛下がモンゴル訪問。6日目、モンゴルの国民的スポーツの祭典「ナーダム」の開会式に出席。式典冒頭、お二人を歓迎するアナウンスが。ナーダムは現地語で「祭り」を意味。毎年7月に行われ、相撲や競馬などの競技で国内各地の選手らが競う。陛下は皇太子時代にも訪問。式のあと、弓や「シャガイ」などの競技を観戦。
7月6日から8日間、天皇皇后両陛下がモンゴル訪問。6日目夜、日本語教育など日本との友好関係に尽力してきたモンゴルの人たちと懇談。日本人抑留者の歴史を伝える活動をしているウルズィートグトフさん。採石場跡に私設の資料館を作るなどしている。
7月6日から8日間、天皇皇后両陛下がモンゴル訪問。7日目、ナーダムの競馬競技が行われるウランバートル近郊の草原へ。この日のレースには5歳馬が出場。全長22km、騎手は体重の軽い子ども。両陛下はゴール手前で観戦された。午後、首都から離れたホスタイ国立公園をご訪問。園内は絶滅が危惧されたモンゴル最後の野生馬「タヒ」の自然保護区になっていて、今年生まれた2頭の命名も依頼された。オスには「友」と、メスには「愛」と名付けられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
モンゴルを訪問中の天皇皇后両陛下はきょう、伝統の競馬競技を揃って観戦された。あすの帰国を前に先ほど陛下が取材に応じた。日本時間午後8時ごろ、モンゴルの草原に設置されたマイクの前に立たれた天皇陛下は滞在中の7日間について「モンゴルの歴史、伝統文化、自然をふたりで見ることができたのがうれしかった」などと述べられた。きょう、大草原の中に到着した車。天皇皇后両陛下は[…続きを読む]

2025年7月12日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
今週モンゴルを訪問されている天皇皇后両陛下。あす8日間の滞在を終えて帰国される。きのうはスポーツの祭典「ナーダム」の開会式に出席。皇后さまが驚いた表情を見せられる場面も。火曜日には首都・ウランバートルの広場に姿を見せられ、フレルスフ大統領が出迎えた。街全体は歓迎ムードとなり、国旗とともに両陛下の大きな写真も掲げられた。おとといには日本で教育制度を学んだモンゴ[…続きを読む]

2025年7月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
モンゴルを公式訪問中の天皇皇后両陛下。きょう午前天皇陛下はおひとりで日本の高等専門学校を参考にした「モンゴルコーセン技術カレッジ」を訪問され、学生たちと懇談された。きのうはフレルスフ大統領夫妻に出迎えられ、歓迎式典に臨まれた。式典には大相撲のモンゴル出身の朝青龍さん、白鵬さん、日馬富士さんも出席し両陛下は声をかけられた。式典後はフレルスフ大統領夫妻と懇談され[…続きを読む]

2025年7月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
モンゴルのフレルスフ大統領夫妻主催で行われた晩餐会。会の途中、天皇陛下はステージに。ビオラを演奏された。演奏された楽曲は「浜辺のうた」。第二次世界大戦後、旧ソビエト連邦シベリアに抑留された日本人がこの曲を聞き、故郷を思い涙したともいわれている。国賓としてモンゴルを訪問されている天皇皇后両陛下は歓迎式典に臨まれる。会場にはモンゴル出身の元横綱白鵬、元朝青龍のダ[…続きを読む]

2025年7月9日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
モンゴルを公式訪問中の天皇皇后両陛下は昨夜、フレルスフ大統領夫妻主催の晩さん会に臨まれた。元横綱・白鵬や日馬富士ら両国の約120人が招待された。大統領の挨拶の後、陛下が「両国関係がモンゴルの青き大空・テンゲルに向けて更なる高みへとどこまでも発展していくことを願います」とお言葉を述べられた。陛下はビオラを弾きモンゴル国立馬頭琴交響楽団と「浜辺の歌」などを演奏さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.