TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウミガメ」 のテレビ露出情報

長期的な温暖化の影響で生き物たちの命も脅かされる事態となっている。アフリカ・カボベルデは10の島々からなり人口は約60万人。世界的なウミガメの繁殖地で去年産卵にやってきたウミガメはのべ12万匹。ウミガメは砂浜の温度で子ガメの性別が決まるという生態を持っている(29度以上でメス、以下でオス)。カボベルデでは1980年代から平均気温が10年ごとに0.2度ずつ上昇しているという研究もあり、英国ロンドン大学クイーンメアリー校・クリストフエイザギル教授はここで生まれるウミガメのほとんどがメスになっているのではないかと危惧していて「最悪のシナリオでは2100年~2150年にウミガメが死滅する恐れもある」と指摘している。自然保護活動家・松田レナさんはウミガメの保護活動を行っている。観光客にも活動に参加してもらうことに力を入れている。寄付を行うと卵の周りにメッセージを書いたボードを置くことができ、子ガメの写真をもらえるという。松田レナさんは「地元の人が自然保護に積極的になるように願っている」などと話した。専門家によると温度によって性別が決まる生き物はウミガメのほかに約400種類いる。来月、アゼルバイジャンで開かれるCOP29ではアフリカの環境保護活動の資金のあり方などが話し合われる見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月20日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
ナスD大冒険TVナスDの無人島で3泊4日0円生活
今回はナスDが本気で徹夜で素潜り漁をしたら一体いくら稼げるのかを検証する。漁での目標は50匹。ナスDが獲った魚の東京での市場価格を査定するのは築地で魚屋歴36年の斎藤又雄さん。ここまでナスDが獲った魚は12匹・総額3万700円となっている。
入水から1分かからず獲物を発見。魚の体力が消耗したところを確実に仕留める。さらに別の岩場で新たな獲物も発見し2匹目も[…続きを読む]

2024年10月20日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
海鳥のおなかにつけたカメラで撮影された映像を紹介。人が行くことが難しい海の中や空などでの生き物の生態を研究するためのもの。こうした調査の方法は「バイオロギング」といわれ、計測機器を生物の体につけて、生物がどういう動きをしているのか、映像のほか、位置情報、温度など周辺の環境データを集めて調べる。この知られざる生態に迫るバイオロギング研究を取材。東京大学大気海洋[…続きを読む]

2024年10月17日放送 16:45 - 17:00 NHK総合
“美ら海”ドローン大航海(“美ら海”ドローン大航海 15min.)
八重山・宮古の島々の絶景をドローンが撮影した。まず紹介するのは八重山諸島最大の島・西表島。シーカヤックに乗った八幡さんは、海が干潮になると出てくるサンゴの欠片でできた島・バラス島に上陸。バラス島の由来は、サンゴのことを地元ではバラスと呼んでいるため。地図にも乗っていない島だという。周辺の海を水中ドローンで撮影した映像には沢山のサンゴ礁や小魚が映っていた。西表[…続きを読む]

2024年10月11日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(エンディング)
明日はアフリカ・カボベルデのウミガメを守る取り組みを取材した。

2024年10月10日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
伊藤楽と池田航が沖縄・宮古島市立福嶺小学校を訪ねた。全校児童は10人と少なくてスポーツ系の部活ができないのでIT部を設立した。部活内容はドローン操作やプログラミング教育。そしてIT部以外にも力を入れているのが畑作業でオクラ・バナナ・モリンガなどを栽培している。とれた野菜は無人販売している。宮古ナスは収穫量が少なく販売を優先したため子どもたちは食べていないとい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.