TVでた蔵トップ>> キーワード

「プーチン大統領」 のテレビ露出情報

ロシア極東ボストーチヌイの宇宙基地で4年ぶりにロ朝首脳会談。プーチン大統領は、北朝鮮に宇宙分野でも協力する考えを示唆。金正恩総書記にとってはコロナ後初の海外訪問で、核ミサイル開発の中核をなす側近も同行。総書記は基地見学の歳、北朝鮮として宇宙分野に並々ならぬ関心を持っていることを示した。訪問はなおも継続中で、コムソモリスク・ナ・アムールのスホイ戦闘機製造工場や、ウラジオストクで海軍施設を訪問するなど行うとみられる。専門家は今回の訪問について、両国が綿密に準備した結果だとしたうえで、宇宙以外の分野でも協力が有ると指摘。ロシアは、北朝鮮がウクライナ侵攻を支持していることを高評価。夕食会ではキム・イルソン主席を称えたうえ、第2次大戦末期の日ソ関係等をふまえ、両国の友好関係を強調。労働力不足が深刻なロシアは、北朝鮮から労働力などを得たい考え。北朝鮮も国防五カ年計画の遂行や、中国依存を下げたいなど、両者からは中ロ朝で連携して日米韓に対抗したい思惑がみられる。ロシアとしては、こうした姿勢だけを見せることでウクライナ問題から目をそらさせたい考え。北朝鮮も来年の大統領選挙をにらみ、アメリカの関心を引きたいという考え。
ロ朝が思い描く協力関係は国連安保理の決議に反する。17年9月に北朝鮮が核実験を行った直後、プーチン大統領は記者会見で「制裁は効率的ではない」と述べ、アメリカへの反発が見受けられた。その一方で北朝鮮の挑発行為を非難し、ロシアと北朝鮮を同列に扱わないよう述べ、その月には安保理制裁決議2375に賛成。06年から17年まで、北朝鮮の挑発行為に対して11の制裁決議が採択も、その全てにロシアは賛成し、北朝鮮が核ミサイル計画を放棄するよう要求。武器の輸出入についても厳しい制限を加えている。ロ朝が今後、軍事を含む協力関係を深めることは安保理決議違反となり、安保理決議の形骸化を招く。米国はこうした動きを警戒して制裁すると警告も、ロシアら側もこれに反発。米国は国連総会などで非難や圧力を強めたい考え。中国はロ朝と同列に置かれることは警戒し接近はせずとも、制裁には反対し黙認するものとみられる。10月の一帯一路国際会議にはプーチン大統領も招待。多くのグローバルサウスの国はウクライナ侵攻についても是認はせずとも制裁には消極的で、北朝鮮についても関心が薄い。中ロは、ブリックスにアフリカ諸国などを迎え入れ、アメリカ中心の国際秩序に対抗したい考え。日本などG7各国もこれに対抗しているが、グローバルサウスには反米感情があるだけに難航。G20でもロシアへの直接の非難はされず。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
米大統領選挙に向けたバイデン大統領とトランプ前大統領によるテレビ討論会が行われ、激しい非難の応酬も見られた。2人による直接対決は前回の大統領選挙以来4年ぶり。90分にわたった論戦では経済や外交などについて論争が繰り広げられた。トランプ氏は今回の選挙結果を受け入れるか問われると「公平で合法的なよい選挙であればもちろん。私は絶対受け入れる」などコメント。バイデン[…続きを読む]

2024年6月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
日本時間今日午前10時、アメリカ大統領選挙に向け民主党・バイデン大統領と共和党・トランプ前大統領によるCNN主催のテレビ討論会が開かれた。陣営スタッフとの接触やメモの持ち込みなどは禁止されている。4年ぶりとなった直接対決は、冒頭から目線も合わせず激しい非難の応酬となった。4年前の討論会では発言を遮り互いを非難する場面が相次いだため、今回は相手の発言中はマイク[…続きを読む]

2024年6月28日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
今年11月の米国大統領選挙に向けバイデン大統領とトランプ前大統領による初めてのテレビ討論会が開かれた。討論会はCNNが主催。2人は互いを「史上最悪の大統領」と非難。バイデン氏は、トランプ氏が不倫口止め料をめぐる裁判で有罪評決を受けたことを指摘し批判。トランプ氏は、不法移民問題やインフレ、ウクライナ侵攻などを挙げ「バイデン政権の失政」と攻撃。CNNの討論会終了[…続きを読む]

2024年6月28日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースバイデン氏VSトランプ氏 TV討論会
バイデン大統領は「トランプ氏が残した状況で失業率15%など経済は破綻していた。私らが立て直し1万5000人の新雇用を生み出した。私らは価格を引き下げる努力をしている」などと述べた。ドナルド・トランプ前大統領は「我々の政権下では必要な支出しかしなかった。1929年以来の最悪の恐慌、新型コロナの混乱状態にも対応してきた。バイデン政権は新型コロナにおいても不法移民[…続きを読む]

2024年6月28日放送 9:55 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
秋のアメリカ大統領選挙で再選を目指すバイデン大統領と、返り咲きを狙うトランプ前大統領による第1回のテレビ討論会が行われ90分間の論議が交わされた。トランプ前大統領は「真の大統領がいれば、プーチン氏から尊敬を得ていた。そもそもウクライナ侵攻はなかった」、バイデン大統領は「戦争は解決させる。プーチン氏とゼレンスキー氏の間で」と述べた。トランプ前大統領は「1月6日[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.