TVでた蔵トップ>> キーワード

「プーチン大統領」 のテレビ露出情報

ロシアによるウクライナ侵攻から3年を迎え、国連の安全保障理事会は24日、戦闘の早期終結を求める決議を初めて採択した。ロシアによるウクライナ侵攻の早期終結を求める決議案を提案したのはアメリカ。そこにはロシアを非難する文言やウクライナの領土保全に関する内容は盛り込まれなかった。こうした内容にイギリスやフランスなど5カ国が棄権した一方、アメリカやロシア、中国など10か国が賛成に回り採択された。ロシアに肩入れするトランプ政権の意向を反映した今回の決議案。安保理に先立ち行われた国連総会ではウクライナやEUなどが別の決議案を提出。ロシア軍の即時撤退やウクライナの領土保全などを求める決議は賛成多数で可決された。ただ、アメリカはこの案に反対票を投じた。
ロシア寄りの姿勢を示すトランプ大統領はウクライナのゼレンスキー大統領に対し、支援を続ける見返りとしてウクライナからレアアースをはじめ鉱物資源の権益をアメリカに渡すよう迫っている。24日行われたフランス・マクロン大統領との首脳会談では「様々なことを交渉している」とした。さらに自身のSNSで鉱物資源をめぐりロシアとも共同開発に向けて協議していることを明らかにした。一方、プーチン大統領は国営メディアのインタビューでロシアが占領するウクライナ領内でレアアースなどの資源開発を行う用意があると表明した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月1日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
中国・天津で習近平国家主席やロシア・プーチン大統領、インド・モディ首相ら20か国あまりの首脳が参加する上海協力機構の全体会議が行われ、習主席が演説。習主席はアメリカ・トランプ政権を念頭に「いじめ行為に反対する」などと述べ、各国への関税措置を強めるアメリカに対抗する姿勢を鮮明にした。上海協力機構開発銀行の早期設立を訴えるとともに、中国から加盟国に対し今年中に約[…続きを読む]

2025年9月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
北朝鮮での式典を終えた金正恩総書記が次に向かうのは異例とも言える外交。韓国メディアによると金正恩総書記は3日の行事に出席するため、きょう中国に向け特別列車で出発するという。中国政府は習主席の招待で各国から26人の首脳らが出席する予定と発表しているが、金正恩総書記の訪中は2019年以来約6年半ぶり。金総書記が複数の首脳が集まる行事に出席するのは初めてで、北朝鮮[…続きを読む]

2025年9月1日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
今週水曜日に中国・北京で行われる大規模な軍事パレードの訓練の様子。「抗日戦争勝利80周年」を記念する式典の軍事パレードにロシアからプーチン大統領、北朝鮮から金正恩総書記も参加することが明らかになった。以前からロシアと北朝鮮の間には動きがあった。先月14日、北朝鮮・平壌で金総書記とロシアの下院議長が割れんばかりの拍手に迎えられ、ロシア芸術団の祝賀公演が行われた[…続きを読む]

2025年9月1日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
ロシアのプーチン大統領は31日、上海協力機構の首脳会談に出席するため中国を訪問した。ウシャコフ大統領補佐官は「プーチン氏が習近平氏と米ロ首脳会談について詳細な協議を行った」と記者団に述べた。一方中国側は会談したとは発表していない。プーチン氏は9月3日の抗日戦勝記念日の軍事パレードまで、4日間中国に滞在する予定。プーチン氏の外国訪問としては異例の長さで、滞在中[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.