TVでた蔵トップ>> キーワード

「ウランバートル(モンゴル)」 のテレビ露出情報

モンゴルで遠距離通学をしている中学1年生チャサくんの帰宅に同行。夕方5時にバスに乗った。モンゴルでは住宅が深刻な社会問題となっており、政府はナンバープレートの下1桁の数字で走行可能な曜日を制限するなどの対策をしている。6時20分にバスを乗り継ぎ、6時57分に下車。バスの待ち時間にお使いを済ませ、3本目のバスに乗った。モンゴルでは12歳未満はバスが無料。7時43分に下車してから暗い中5キロ歩いて自宅に到着した。往復9時間の遠距離通学だった。ゲルで馬肉と内臓を塩で煮込んだ伝統料理が夕食だった。2021年に父親が交通事故で生死をさまよい、チャサくんは両親が元気なうちに夢を叶えたいと入学した。翌朝4時50分に起床したチャサくんは起床から10分で出発。バスを乗り継いでアスリスクールに到着した。IT人材を育成するモンゴル有数の進学校で、チャサくんはITエンジニアを目指していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月11日放送 15:05 - 16:00 NHK総合
ABUロボコンダンクを決めろ!日本一“世界一”への道 ~ABUロボコン2025 モンゴル大会~
ABUロボコン2025の会場は、朝青龍が運営するASAアリーナ。日本代表・東大チームの作戦を紹介。シュートロボの操縦担当は仲野永真。ダンクロボの操縦担当はリーダーの太田優貴。プログラム担当は安藤翔太郎。6月の学生ロボコンで優勝し、日本代表となった。

2025年9月28日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
荒木米店へ向かう。ピエール瀧はYouTubeでYOUR RECOMMENDATIONSというチャンネルで外国の地元の店で郷土料理を食べる企画をしているという。ウラジオストク、ウランバートル、ウズベキスタン、マレーシア、ハンガリーに行ったという。みんなで撮影交渉。荒木米店の社長が登場。社長は顔出しNGだが撮影OK。

2025年9月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
阿波おどりにモンゴルから参加したダシヤイチル・エンフゲレルさんは阿波おどりの連のメンバー4人を率いて参加した。ダシヤイチル・エンフゲレルさんはモンゴルの劇場の芸術監督を務めていて伝統舞踊の魅力を伝えている。阿波おどりをモンゴルでも普及させたいと去年阿波おどりの連を立ち上げた。本番当日ダシヤイチル・エンフゲレルさんは踊り手たちと生き生きと披露した。

2025年9月15日放送 0:10 - 0:59 NHK総合
NHKスペシャル第1集 見えてきた! ホントの恐竜
世界有数の恐竜化石の産地として知られているゴビ砂漠で、半世紀前に巨大な2本の腕の化石が掘り出された。骨の形からティラノサウルスに近い恐竜だとわかったが、そこから体長を推定するとティラノサウルスの約3倍、全長30mの化物ということになった。この恐竜は「恐ろしい手」を意味する、デイノケイルスと命名された。そして今年、全身骨格が見つかり、約4時間をかけて再現を試み[…続きを読む]

2025年8月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
眼鏡ブランド「JINS」はきのう、ウランバートル店をオープンさせた。価格帯は日本で6000円~1万5000円くらいだが、モンゴルでは約9000円~2万円の商品が並び、ラインナップは900種類以上だという。初日は入店まで最大30分待ちの行列ができ、特に福井・鯖江町で作られたフレームが人気を集めたという。人口約350万人のモンゴルは去年のGDP成長率が4.9%と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.