TVでた蔵トップ>> キーワード

「エコノミークラス症候群」 のテレビ露出情報

地震や津波から助かったものの、その後の避難生活などで体調を崩して亡くなる災害関連死。能登半島地震の災害関連死は276人、家屋の倒壊などで亡くなった直接死228人を上回った。取材できた216人の方々の亡くなった経緯を分析した。注目したのは体調悪化の場所、多かったのは介護施設・避難所でそれぞれ70人を超えた。
母親を災害関連死で亡くした遺族が取材に応じてくれた。蔵純男さんの母・やよゐさんが亡くなったのは地震から10日あとだった。足腰は弱っていたが介助の必要はなかった。自宅が被災し、避難所である小学校の体育館に身を寄せたやよゐさん、雑魚寝で体を動かすことはほとんどなくなってきた。トイレは使えず紙おむつを使用、やよゐさんは精神的に消耗していった。避難して9日後のやよゐさんは自力で起き上がるのも難しくなっていた。1月11日、やよゐさんはおかゆを喉につまらせて亡くなった。多くのを災害関連死につながった避難所にはどんなリスクがあるのか?専門家と検証した。劣悪な避難所生活を余儀なくされる現実が再確認された。災害が起きるたびに繰り返し指摘された劣悪な避難所の環境。整備や運営を行うのは市町村。国は2016年、避難所運営ガイドラインを策定し、事前の備蓄や必要な対応をリストにまとめ市町村に取り組むように促してきた。しかし、現場ではガイドライン通りに対応するのが難しかった実態が明らかになってきた。そのひとつが段ボールベッドの設置。発災からまもない能登町役場、地震直後に集まれたのは職員の2割だった。道路の寸断で集落が孤立し、避難所は指定していた42か所から72か所に拡大。避難者の数も最大で5400人となった。業務に追われる中、段ボールベッドをすぐに用意する判断に至らなかった。
この時期に亡くなった小浦清香さん。家族は災害関連死なのではないかと町に認定を求めている。要介護4で車いす生活だった。避難所の床で横になるのが辛く、車いすのリクライニングを倒していたという。清香さんの姿をみて命の危険があると感じた人がいた。ボランティアに来ていた松永鎌矢さん。1月9日、松永さんは仲間に依頼して段ボールベッドを手配。清香さんはようやく横になることができた。町が段ボールベッドを手配し、届きはじめたのは1月16日、避難所を巡回していた保健士から訴えがあったのがきっかけだった。19日、清香さんは亡くなった。エコノミークラス症候群だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月7日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンミニ番つまみぐい
「明日をまもるナビ」を紹介する。首都直下地震では自宅が住める状態の人は在宅避難になる。その際、必要となる備蓄品の中で見落としがちなのが携帯トイレ。しかし、最優先で備えるべきと専門家は指摘している。水や食料も大事だが、排せつという行為は待ったなし。しかし災害時には断水が起こる。そのため、水洗トイレは使えなくなってしまう。携帯トイレの備蓄が大切。携帯トイレとは緊[…続きを読む]

2024年12月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
血管外科が専門の金沢医科大学氷見市民病院・小畑貴司医師は富山県や石川能登地方の避難所などで災害関連死の要因の一つ「エコノミークラス症候群」の防止に努めてきた。小畑さんの日記は1月1日の発災直後から始まっている。石川県内の避難所などで検診を始めた4月、“エコノミークラス症候群の疑いで亡くなった人がいる”と初めて耳にした。さらに避難所などを実際に見て、“トイレや[…続きを読む]

2024年10月23日放送 6:00 - 6:25 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
新潟県中越地震からきょうで20年。この地震では血の塊、血栓ができて血管が詰まるエコノミークラス症候群が注目されたが、被災地では地震から10年以上経っても血栓が見つかる割合が高く、専門家は当時の厳しい生活環境が長く影響していると指摘している。また、血栓は石川県能登地方の地震と豪雨の被災者からも相次いで見つかっていて、専門家は注意を呼び掛けている。

2024年9月12日放送 18:25 - 20:56 テレビ東京
有吉木曜バラエティ緊急企画 もし関東で大地震が起こったら?南海トラフ 首都直下地震に備えよSP
最低限用意したい防災グッズを危機管理アドバイザーが紹介。一般的に避難所で支給されるのは毛布や水。地震発生直後は支援物資が限られることが予想される。災害時はトイレの環境が悪いため水分摂取を控える人もいる。今年1月の能登半島地震では被災者1548人中136人から「エコノミークラス症候群」の兆候が見つかった。おすすめの対策はゼリー飲料。水も食料も重たくなるが、水分[…続きを読む]

2024年9月10日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
カズレーザーと学ぶ。カズと学ぶ 血液型&県民性
糖尿病リスクが高いB型は、他には肺炎や結核にかかりやすい傾向があるという。逆にB型のリスクが低いのは貧血だという。
O型が注意すべき病気は胃潰瘍とノロウイルス。O型の人が持つ抗原にはピロリ菌やノロウイルス・大腸菌など消化器系の病気を起こすウイルスが結合しやすいため、特に食べるものには注意が必要。O型にはおおらかというイメージがあるが、O型はA型よりストレス[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.