TVでた蔵トップ>> キーワード

「エゾシカ」 のテレビ露出情報

北海道南東部の十勝平野、現在は見渡す限りの農地が広がっている。明治時代から開拓された畑作地帯となっており、春から夏にかけての季節風から田畑を守るために防風林が設けられている。針葉樹が多く、農地に挟まれており生き物の気配は少ないが、古くから自生してきたカシワの木を利用した防風林は森の面影を残している。5月、カシワの木には若葉が芽吹き花が咲く。この花に集まる虫をセンダイムシクイが食べ、カワラヒワは木の葉などを食べる。このようにカシワの木には恵みを求め多くの鳥が集まる。また下草が茂った防風林にはヤマシギが巣を作る。無防備に見える巣だがヤマシギには左右に離れた目があり広い範囲を見渡すことができる。またその体色は落ち葉に溶け込んでしまうという。木の上にある穴はシジュウカラの巣で、この次期子育てに励む。食べ物も多い防風林は彼らにとって子育てにうってつけの場所だという。別の穴からはエゾモモンガが夜を待って行動し始める。モモンガは一生の大半を木の上で過ごす。体の膜を使い木から木へと滑空する。
また防風林は生き物の通路になっている。昼夜を問わず1年中動物が往来するのだという。十勝平野では防風林が生き物のための回廊となっている。秋、木々の葉は染まり様々な色をまとう。しかしこの時期、餌が少なく鳥たちには厳しい季節となる。ただこの時期にはどんぐりが実り、鳥の餌となる。ミヤマカケスは普段山の中で過ごすが、この時期ミヤマカケスはドングリを求め山を降りてくる。またミヤマカケスはドングリを一度飲み込み地面に隠すことで冬に備える。十勝平野の防風林は今日も多くの生き物の命を繋いでいく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月9日放送 12:40 - 12:45 NHK総合
Nスペ5min.(Nスペ5min.)
7月、北海道釧路町オタクパウシで一頭のヒグマが撃たれ、後にOSO18という個体であることが発表された。OSO18は怪物として恐れられてきたヒグマで4年にわたり66頭の牛を襲った。当初、撃たれたヒグマはOSO18だと思われず、解体業者に持ち込まれた。北海道ではエゾシカが増えすぎ駆除されているが死体は放置されるケースも少なくない。その死体を食べ肉の味を覚えたヒグ[…続きを読む]

2024年11月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
光る眼に真っ白な毛、ナゾの動物が撮影された。広島市安佐北区、大蛇伝説がある山の近くに現れた。白い体を持つ生き物は世界各地でも。ポーランドのペンギン、キプロスのワラビー、中国のパンダ、ブラジルのワニ、オーストラリア沖に現れたクジラ。今回現れた生き物は男性によると白いメスジカ。北海道・サロベツ原野でも白いシカの目撃が。専門家によると黒い色素を作る遺伝子に異常が起[…続きを読む]

2024年11月7日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
北海道別海町・野付半島をトラクターバスで探検した。日本最大級の砂の半島だ。エゾシカ、タンチョウ、オジロワシがいる。“この世の果て”のような景色を紹介。

2024年11月3日放送 19:58 - 20:56 テレビ朝日
ポツンと一軒家北海道のポツンと一軒家
北海道のポツンと一軒家を訪れ、主の君子さんに話を聞いた。君子さんが脳梗塞を発症し牧場をやめたのは2週間前だった。犬を5匹飼っており、獣を撃退してくれている。32年前まで生活していた旧家屋は廃屋になっていた。君子さんは釧路市出身で漁師の家だった。長女は足寄町、長男は帯広市に住んでいる。乾草庫には牛のエサになる牧草ロールが置かれていた。君子さんは以前は大型のブル[…続きを読む]

2024年11月2日放送 0:47 - 1:17 NHK総合
美景・絶景 日本列島再発見北海道編
釧路湿原の風景と生息する動植物を紹介。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.