TVでた蔵トップ>> キーワード

「エノキタケ」 のテレビ露出情報

群馬の道の駅に眠る未知グルメ。続いてはまるでアワビの食感のする極上きのこ。向かったのは都心から車で2時間半の場所にある群馬県川場村。周りに観光地の少ないこの町に2年連続で満足度日本一に輝いた道の駅がある。到着したのは「道の駅 川場田園プラザ」。人気の秘密はまるでテーマパークとも言われる東京ドーム1.5個分の広さ。園内には広々としたアスレチックエリアに、ろくろ体験やブルーベリー狩りができる施設もある。一番の魅力は地元食材を使ったグルメ。国際的な品評会で10回以上金賞を受賞するブランド米のおにぎりや、近くの農園で作られた新鮮なりんごをつかったアップルパイなど地元食材を存分に味わうことが出来る。そんな川場田園プラザの直売所にも県民以外はまず知らない未知グルメがあった。群馬県はきのこがとても多く採れることで有名で、中でも「雪割茸」は中山イチ押しの未知グルメだという。雪割茸はエノキタケのようだが、エノキの2倍の長さがあり、約30年前に富士山の麓で菌が発見された品種で、それを7年の試行錯誤の末、長く大きく育てることに成功。シャキシャキした歯触りと強い旨味がくせになるという。電子レンジで2~3分温めてポン酢をかけるだけで美味しいという。さらにもう一つ、中山イチ押しの、月に一度だけしか仕入れられない幻のきのこがあった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月11日放送 19:30 - 20:55 NHK総合
有吉のお金発見 突撃!カネオくん2025年新春82分SP
令和ギャルの流行最前線に迫った。令和ギャルはギャル第2世代の子ども世代。お母さんもギャルだったという子が多数。生まれたときからスマホがある生活が普通のデジタルネイティブの彼女たち。圧倒的なカリスマギャルがみんなの憧れだった平成の頃とは様子が異なり、一人一人がファッション・メーク・ダンスなどをSNSで発信するのが当たり前の世代。令和ギャルはチークを鼻とあごに塗[…続きを読む]

2024年12月17日放送 2:05 - 2:50 NHK総合
あしたが変わるトリセツショーエリンギのトリセツ
648人に聞いたエリンギの魅力。1位「食感」、2位「うまみ」、3位「VJ」。台湾の中心都市・台北。観光名所の士林夜市にやってきた。屋台には人気の台湾グルメがずらり。中でも人々の心を掴んでいるのが「VJ」なエリンギ料理。魅力だという「VJ」とは「Very Juicy」のことだという。エキスにはうまみ成分のグルタミン酸が凝縮されている。キノコの水分量はいずれも9[…続きを読む]

2024年12月6日放送 19:55 - 21:54 テレビ東京
所さんのそこんトコロ年末SP特別企画!
谷田圭太はオオツガタケを見つけた。こうして8つのキノコをゲット。雑煮にオススメなのにはシモフリシメジ。エノキタケ、アカモミタケ、オオツガタケの4つ。バッドナイス常田は試しに塩ゆでして試食した。

2024年10月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!#ひるおびライフ
今回はよく見かけるけど使い方が分からないという声が聞かれた、ブラウンえのきと霜降りひらたけを使った絶品料理を紹介。まんぼママに教えてもらうのは、ブラウンえのきを使ったきのこ鍋。白いエノキタケよりも味が濃いというブラウンえのきは、シャキシャキという食感だが鍋にするとぬめりも出てくるのが特徴。ブラウンえのきは、石づきを取ったら包丁でさいの目に切り込みを入れて手で[…続きを読む]

2024年10月24日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(長崎県対馬市)
ザブングル加藤が勉強会の様子を見学。原田さんはスみじん切りにしたゴボウ、ニンジンを洗った米と混ぜ、スルメイカに詰めた。スルメイカを、酒、醤油などで煮込んで「イカ飯」を作った。また長崎対馬地どりを炒めて、お湯に入れ、シイタケと一緒に煮込み、酒、醤油などで味付けして、白菜などを入れて鍋風にして「いりやき」を作った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.