TVでた蔵トップ>> キーワード

「アダムズ市長」 のテレビ露出情報

不安定な経済や治安の悪化などの理由に中南米から法的な手続きを踏まずにアメリカに入国する人たち。去年の春以降、南部テキサス州の知事などがこうした人達をニューヨークやシカゴなど民主党が強い州にバスで送り込んだ。先月その数が11万人を越え移民に寛容と言われてきたニューヨークも受け入れの限界と反対の声が上がっている。ニューヨークにたどり着いた子どもたちをどう受け入れ支えていくか学校が対応におわれている。ニューヨークから中継。佐藤真莉子は公立の学校では小学校1年の児童らが国語の授業を受けている。この学校には幼稚園児から高校生までの生徒が通っていたが新年度が始まった先月に200人が新たに入学し、その多くがテキサス州などからバスでニューヨークにきた子どもたち。そうした中で課題となっているのは言語の問題。こうした子どもたちは英語がほとんど話せずスペイン語が話せる教師を新たに雇うなど対応におわれている。
先月にニューヨークにある学校では新年度のスタートにあわせて制服などが無料で配られた。そこには中南米から来た子どもたちが次々に訪れた。エクアドル出身のアラウカさんは、娘のダウラちゃんとともに今年ニューヨークにたどり着いた。エクアドルでは経済が逼迫し教育を満足に受け入れられず、アラウカさんはアメリカに行くことを決意。新年度からこの学校に娘を通わせた。アラウカさんのようにニューヨーク市を目指す人は後を絶たない。市によると、週に3000人のペースで増えているという。それでも移民の聖地と言われるニューヨークには住む場所や食事を求めた人たちには無料で提供しなければいけないという規則があり多くの市民が受け入れを歓迎していた。しかし今市民も受け入れに限界を感じ、各地で抗議デモが発生。逮捕者が出るほどの事態になっている。先月中旬にもニューヨークに来た人たちが滞在しているホテルの前でデモが行われた。今来ている人たちの大半は法的な手続きを踏んでいないことから手厚い支援を受けるのは不公平だと感じている市民も。アダムズ市長は先月に支援の負担が限界だと不満をあらわにした。新年度を迎え、教室では担任とスペイン語を話せる教師が二人体制で授業を行っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月26日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ニューヨーク・マンハッタンにあるオフィスビルは占有率が7%台がある。そのため市は空きオフィスを住宅に転換することをアピールしている。ニューヨークは深刻な住宅不足で、去年の賃貸住宅の空室率は1.4%と50年余で最低水準。1970年代に建築されたオフィスビルを住宅への転換が行われている。30階建て580戸余の集合住宅に転換予定。工事完了に約2年半かかる。オフィス[…続きを読む]

2024年2月23日放送 0:00 - 0:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
マンハッタンにあるビルは保険会社が撤退以降97%以上が空室だという。ニューヨークのオフィス空室率は17%に上昇している。アメリカ全体でもオフィスの需要は低迷している。こうした状況を受けウォール街から徒歩5分ほどにあるビルではオフィスをアパートに改装した。このアパートは現在募集分の6割は契約済みだという。改装費用は約408億円。ニューヨークでは住宅需要が堅調で[…続きを読む]

2023年12月28日放送 10:05 - 10:45 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
週末の31日、ニューヨークのタイムズスクエアの年越しイベントには100万人の人出が予想されており、警察はテロの恰好の標的になると警戒している。タイムズスクエアにはもうすぐ世界中の注目が集まることから年越しのカウントダウンが攻撃の標的になる可能性がある。27日あさ、ニューヨーク市では1年で最大のイベントの準備が行われていた。タイムズスクエアには年が変わる瞬間の[…続きを読む]

2023年9月30日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
週刊ニュースリーダー(要注目 今週の「気になるニュース」)
年間12万6000件の犯罪が発生するニューヨーク市。日々犯罪に立ち向かうNY市警では新たな警官を採用することを発表した。それはかつて映画にもなった「ロボコップ」だという。アダムス市長は「新入りは高性能なカメラを持ち、人と会話ができる」と話した。その名も「K5」。高さ160cm・重量180kgで360度撮影可能なカメラを搭載している。最高速度は5キロと犯罪者の[…続きを読む]

2023年9月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
年間約12万6000件の犯罪が起こるニューヨーク市。ニューヨーク市警が新警官を採用。それがロボコップ。ニューヨーク市警が導入したロボコップは正式名「K5」。高さ約160cm、重量約180kg、360度カメラ搭載、最高速度は時速5km。勤務地は地下鉄の駅。犯罪が多発する深夜帯午前0~6時の警備を2カ月間試験的に担当する。カリフォルニア州のナイトスコープ社が開発[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.