TVでた蔵トップ>> キーワード

「エンゲル係数」 のテレビ露出情報

おととしの日本のエンゲル係数(家計支出に占める食費の割合)は27.8%、去年は29.0%だった。エンゲル係数が上がっている理由は「物価上昇の影響」「食費の割合の高い高齢者世帯の増加」「外食・惣菜等への支出志向の高い共働き世帯の増加」など。惣菜の市場規模は10兆9827億円(2024年版「惣菜白書」日本惣菜協会)。ここ2年で9000億円くらい上がっている。お惣菜の購入頻度について、週1回以上が53.6%、スーパーで買う人は93.7%。食事を作るのが面倒、食事を簡単に済ませたい、すぐに食べたい、準備する時間がない時に購入するという。日本一の弁当惣菜を決める「お弁当・お惣菜大賞2024」には全国から約1万5000品が集結した。惣菜部門ではサミットストア「すだち香る!5種のお出汁きのことれんこん」が最優秀賞、にしてつストア「シェフ仕立てドミグラスの絶品ハンバーグセット」が特別賞を受賞。弁当部門では信濃屋食品「3分搗き玄米もち麦ごはんのねぎ塩チキン弁当」と静鉄ストア「漁師めし(駿河湾産桜海老)」が優秀賞を受賞した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
工夫して楽しむ人もいるが、家計のひっ迫をうかがわせるデータ「エンゲル係数」は、家計の消費支出に占める食費の割合を示すもので、一般的には割合が高まるほど生活水準が下がるとされている。エンゲル係数が、ことし8月は30.4%と2000年以降で最も高くなるなど高い水準となっている。消費の現場からは切実な声が聞かれた。都内や埼玉県で7つの店舗を展開しているスーパーで扱[…続きを読む]

2024年11月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
上昇が続く物価。先行きを左右する要因の一つが、為替の変動。米国のトランプ次期大統領の下、インフレが進むという見方などからこのところ円安が進み、円相場はきょうも一時1ドル156円台後半まで値下がりした。愛媛県今治で塩を製造販売する会社では去年、値上げに踏み切ったが、円安が続けばさらなる値上げが避けられなくなるのではないかと考えている。原料の9割が輸入品で、商社[…続きを読む]

2024年10月17日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(ニュース)
日本テレビ経済部・広芝学の解説。物価高というとまずは食料品、さらに電気代やガス代など毎月の負担が増えている印象。食品値上げ(10月):2911品目(今年最多)。食品値上げ(今年12月まで):1万2101品目(予定含む)。物価高の大きな要因の1つが円安。日本は食品やエネルギーなど多くを輸入に頼っているので、円の価値が下がると輸入するものの価格が上がり売る時の価[…続きを読む]

2024年5月25日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
定額減税が暮らしに与える影響について。第一生命経済研究所首席エコノミスト・熊野英生の解説。実質賃金は2年連続マイナス。物価は夏から秋にかけて上がっていくとみられる。去年のエンゲル係数は29.8%だった。
定額減税が暮らしに与える影響について。第一生命経済研究所首席エコノミスト・熊野英生の解説。賃上げについて。春闘の結果。中小企業と大手企業の格差が広がってい[…続きを読む]

2024年4月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
外国為替市場で一時、1ドル153円台となり、約34年ぶりの円安ドル高水準となった。今月10日、アメリカが3月の消費者物価指数を発表した。この伸び率が市場予想を上回り、FRBによる利下げ開始が先送りされるという見方が強まった。市場では、日米の金利差が維持されるとの見方から、円売りドル買いが強まった。日本銀行は先月、マイナス金利政策を解除し、17年ぶりの利上げを[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.