TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーストラリア軍」 のテレビ露出情報

日本とオーストラリア両政府は外務防衛担当による閣僚協議いわゆる「2プラス2」をメルボルン近郊で開催し防衛協力をさらに強化することで一致した。会合後に発表された共同声明には太平洋島しょ国に対し通信インフラの整備を支援するなどの新たな枠組みの創設が盛り込まれた。この地域で影響力を強める中国を牽制するねらいがある。また、自衛隊とオーストラリア軍の共同訓練や相互往来をスムーズにするRAA=円滑化協定を活用した共同訓練を拡充することなども明記した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
自由民主党・堀井巌氏の質問。日米関係について。石破総理は明日日米合同の慰霊祭に諸事情が許せば参列したいと思っている。日米は主権国家として国益も違う。安全保障の主たる状況について率直に意見を交わすことが大事である。日米双方が利益になることが世界の平和と繁栄につながっていくことを目指していかねばならないなどと答えた。続いて安全保障について。堀井氏はこれまで中谷防[…続きを読む]

2024年9月5日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本とオーストラリアの外務防衛の閣僚協議、2プラス2がメルボルン近郊で行われ、中国の軍事活動が活発化する中、共同訓練の推進などを通じて安全保障面での協力を強化することで一致する見通し。上川外務大臣と木原防衛大臣、ウォン外相とマールズ国防相が出席した。協議では中国の軍用機が日本の領空に進入するなど、軍事活動を活発化させていることについて意見を交わし、東シナ海や[…続きを読む]

2024年8月3日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
政府はインドとの2プラス2を今月20日を軸にインドで開催する方向で、上川外務大臣と木原防衛大臣が出席する予定。協議では自由で開かれたインド太平洋の実現のほか、自衛隊とインド軍による共同訓練の推進や防衛装備品の供与などを巡って意見を交わすことにしている。さらに政府は来月上旬にオーストラリアとも現地で2プラス2を開催する方向で調整している。自衛隊とオーストラリア[…続きを読む]

2024年6月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
2年に1度行われる米国軍の大規模な実動演習「バリアントシールド」(勇敢な盾)。これまで米国軍が単独でグアムを中心に実施してきたが、今回初めて日本にも範囲を拡大した。北海道〜九州まで、自衛隊の基地などを拠点に広い範囲で演習が行われている。宮城・航空自衛隊松島基地では先週、米国軍の輸送機が離陸していた。青森・海上自衛隊八戸航空基地では、きのう駐機場に米国軍の関係[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.