TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーバーツーリズム」 のテレビ露出情報

イタリア・ベネチア。潟そのものが世界文化遺産に指定されている。年間2500万人とも言われるベネチアの観光客、一方、住民の数は5万人を割り込んだ。ユネスコはオーバーツーリズムへの対策が不十分などとして存続が危ぶまれている危機遺産へ指定を勧告。現在開かれている世界遺産委員会で審議されることになっている。ベネチア市は対策として入域の予約義務付け、入域料の支払いを求めることに。14歳以上から5ユーロを徴収する方針で来年春・夏の約30日間試験的に導入する見通し。実施の方法は。観光客がピークになる時間と場所を把握し入域料を求める日を決めるために活用される施設で観光名所リアルト橋付近の住民や観光客の数などを把握する。入域料は効果があるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本ニッポン観光新時代
富士山の「登山規制」について。スタジオで解説。7月1日に山開きする山梨県側では、今年から安全に登山を楽しんでもらう為の新たな取り組みが始まる。登山道の入り口に新しくゲートを設置した。標高差で環境変化に体が追いつかず体調を崩す人が続出している「弾丸登山」を防ぐのが目的。午後4時から午前3時まで、ゲートを閉めて登山道を封鎖する。1日の登山者数を4000人に制限し[…続きを読む]

2024年6月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
国別の観光地の魅力を競うランキングで1位となったこともある世界有数の観光大国・日本。現在は鎌倉や京都といった有名観光地だけでなく、SNSなどの情報を頼りに様々な観光スポットが外国人観光客に人気となっている。そうした中、問題となっているのがオーバーツーリズム。山梨・富士吉田市にある商店街。観光客の目当ては商店街にそびえる富士山。レトロな街並みと富士山を一緒に撮[…続きを読む]

2024年6月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー羽鳥パネル
鳥海さんは「東京のホテルが1泊1万5000円を超えるのが普通になっている中で、若者が東京に宿泊できないケースが増えているんですね。少なくとも若者の割引はやってほしいと思う。日本は出国税などを取り入れているので、日本人国民にプラスになるように使ってほしい」などと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.