TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーバーツーリズム」 のテレビ露出情報

きのう東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは日本を拠点とするディズニークルーズを展開することを明らかにした。日本版ディズニークルーズの乗客は最大4000人で来年度から造船を開始、2028年度の就航を目指している。米国のディズニークルーズはオールインクルーシブ(宿泊、食事、プール、レクリエーション)が特徴。日本では、首都圏を発着する標準的なプランは10万円〜30万円を想定している。きょうのポイント:「若い世代にも人気・その魅力は?」と「人気故に…整備追いつかず」。日本人のクルーズ船乗客数は2019年は約万7000人だったが、コロナ禍で1万人台まで激減。去年には約20万人にまで回復。クルーズ専門の旅行会社によると円安で海外に行きづらくなっている今、インバウンドの増加で国内ホテルは高騰しており、ホテルとクルーズ料金がそれほど変わらなくなってきていると指摘、食事代や船内のサービス代込のクルーズの方がお得感があると人気になっていると推察している。また、クルーズ船各社は若者や現役世代に積極的にアプローチをしているという。
MSCベリッシマは、プールやジムもあり、横浜から沖縄経由で台湾に行くプランは食事代と帰りの飛行機代込みで15万8000円からとなっている。大人だけでなく家族連れにも好評とのこと。外国船は客室数が多く、比較的リーズナブルなため人気だという。需要の高まりを追い風に日本のクルーズ船会社も動き出している。日本郵船グループの郵船クルーズでは来年夏頃、新たに「飛鳥III」が就航予定。レストランが複数あり、乗客のニーズに細かく応えるサービスを予定しているという。クルーズについての課題を紹介。国土交通省によるとクルーズ船が寄港する港は年々増加しており、2019年に67カ所だったのが去年は92カ所となっている。地方や離島では小さい港が多いため、出入国管理や税関などの設備が整っていないなどの理由で大勢の客に対応しきれないという課題がある。また、観光地までの交通が不便でオーバーツーリズムの問題が発生する懸念もある。国交省は港のある自治体などに向けて必要な設備や環境などのガイドラインの検討を進めている。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月6日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
イタリア・ローマの観光名所「トレビの泉」についてローマ市が、オーバーツーリズム対策として事前予約制や時間ごとに人数制限の導入を検討しているとロイター通信が報じた。トレビの泉は「泉に背を向けてコインを投げ入れるとローマを再び訪問できる」という言い伝えで知られる人気の観光名所だ。観光担当の評議員は「観光客から入場料として1ユーロおよそ160円を徴収することにも賛[…続きを読む]

2024年9月4日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS X
二重価格の是非。兵庫県にある世界遺産・姫路城。美しい外観から白鷺城とも呼ばれている。2023年度の入場者数はおよそ148万人。そのうち3割が訪日外国人。訪日外国人に高い料金を設定する二重価格の案を6月に発表。さらにきょう、市民と市民以外の日本人でも、料金の差をつけることを市が検討していると一部メディアが報じた。取材に応じた姫路市・清元秀泰市長は海外の観光地で[…続きを読む]

2024年8月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
韓国・明洞から車で15分ほどで行ける北村韓屋村は特別管理地域として、観光振興法に基づき、自治体トップが指定し観光に制限を設ける。今回は時間制限を設けることを設定。オーバーツーリズムが度々取り上げられ、騒音、違法駐車、ポイ捨てなどが要因だとしている。違反者には100万円超の罰則も生じる。

2024年8月25日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
弘法大師こと空海が開いた和歌山県の高野山は117の寺院からなる生地となっているが、世界遺産に登録されると海外の人も多く足を運ぶようになっている。護摩行や瞑想などを行うことができるのが特徴で、宿泊者を受け入れる宿坊も人気となっている。西禅院の宿泊客は8割が外国人だといい、精進料理を楽しむ姿を見せていた。しかし、高野山のある高野町は人口約2600人に対し、高野山[…続きを読む]

2024年8月19日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(ニュース)
蔵造りの町並みが人気の観光地・埼玉県川越市には年間700万人以上の観光客が訪れるが、蔵造りの町並みが残る一番街などは交通量が多く、渋滞や事故の危険性などが指摘されている。このため市は車道にはみ出して行列を作ったり食べ歩きをしたりする人を減らそうと、観光客がとどまることができる場所を空き地などを活用して整備しようと調査を進めることになった。また行列を減らすため[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.