TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーバーツーリズム」 のテレビ露出情報

昨夜の東京・渋谷駅周辺では事故やトラブルを防ごうとまさに厳戒態勢が取られた。ハロウィーンを巡って渋谷区が恐れていたのは大勢の若者や外国人が渋谷駅周辺に集まることによる雑踏事故や飲酒に絡むトラブル。6年前には軽トラックが横転させられる事件も起きている。ことしもハロウィーン目的で街に来ないでと呼びかけた渋谷区はシンボルのハチ公像をシートで隠し路上での飲酒を年間を通じて禁止するよう条例を改正した。放置すれば深刻なトラブルを招きかねないとして区が対策に特に力を入れた路上飲酒について、昨夜からけさにかけてはパトロールの人数をふだんより大幅に増やし飲酒していた人から酒の缶を回収していた。渋谷区によると路上飲酒をした人はおよそ200人と去年より100人近く減ったという。その一方、渋谷駅周辺は仮装をした若者や外国人などで混雑、歩道橋に多くの人が詰めかけて滞留する場面も見られた。区によると渋谷駅周辺にはピーク時の昨夜10時には1万8000人が訪れ去年よりおよそ20%増えたという。一方、新宿歌舞伎町でも同じ時間、徐々に行き交う人の数が増えてきた。新宿区もトラブルを懸念してことしは歌舞伎町周辺で路上飲酒を禁止。また去年、多くの人が集まった通称トー横と呼ばれるエリアを柵で囲って立ち入りを禁止したが、周辺には仮装した人たちが、中でも目立ったのは外国人の姿。中には渋谷を避けて新宿に来たという人もいた。厳戒のハロウィーンから一夜明けて渋谷区の長谷部健区長は外国人への情報発信について再検討する考えを示し、今後のハロウィーン対策について「区だけでは難しいのでオーバーツーリズム対策として東京都や国と共同で対応していく必要がある」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
きょうのテーマは「地方創生と東京一極集中の是正」。石破総理大臣は就任後、総裁選で掲げていた「アベノミクスの継承」に関しては封じてるが、「地方創生」は後退させずにいる。野村総研・木内登英さんは、各都市1人当たりGDPとその全国比のグラフを紹介。現在は東京の生産性が落ちてきてしまってるということが言える。東京は人口が集中しすぎて臨界点を超えて、むしろ生産性が下が[…続きを読む]

2024年10月15日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
京都市で長年の課題となっているのが道路の混雑。道幅が狭く大型のバスは走行するのも一苦労。周辺道路の混雑抑止のため、清水寺近くの大型観光駐車場を2か月間、観光バスのみ完全予約制にし、マイカー利用を禁止。きのうの現場の様子。一定の緩和はみられたが、周辺のお店からは不安の声も。

2024年10月13日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
今年8月までのインバウンド客は過去最速で2400万人を突破している。このペースは2019年にコロナ前の過去最高を記録した3188万人を更新する勢いとなっている。その一方でオーバーツーリズムが大きな問題になっている。秋の京都の現状を取材した。

2024年10月7日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
新宿区には去年、渋谷での規制をきっかけに約3000人が移動し観光公害に悩まされた経験がある。新宿区も今年6月、ハロウィンに向けて条例を制定し、歌舞伎町から靖国通りを挟んだ一帯で路上飲酒禁止を決めた。

2024年10月1日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
山梨県側での富士山登山は、今年からオーバーツーリズム対策のため、登山者を1日4000人に制限し、1人2000円の通行料を徴収した。山梨県側からの登山客は約14万9000人で、徴収した通行料は2億9782万6000円に上ったことがわかった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.