TVでた蔵トップ>> キーワード

「カイロ(エジプト)」 のテレビ露出情報

間渕則丈さんの職業は医師。アマチュア無線が趣味で職場は名古屋出入国在留管理局で3年前に収容されていた外国人女性が適切な医療を受けられずに死亡した場所。去年4月に名古屋入管に来たが名古屋入管の医療現場にカメラが入るのははじめてだという。間渕さんが診察するのは名古屋入管に収容されている外国人で、日本で暮らす資格を持たずに国外への退去を求められた人たち。診察中も警備官が立ちあうという。名古屋入管に収容されている外国人は現在70人から80人で収容生活の様子は取材が許可されずに無人の部屋を撮影することも許されなかった。在留資格を失い退去を命じられた人たちの大半が出国に応じるが、しかし出国できない事情がある人や日本にとどまることを希望する人の収容が続く。3年前に名古屋入管に収容されていたウィシュマ・サンダマリさんが亡くなった。体調を崩し点滴や入院を求めていたが聞き入れられず衰弱した上に亡くなった。入管庁の調査チームは当時の医療体制や職員の意識、情報共有に問題があったと指摘。当時の幹部ら四人が処分をうけたが、刑事責任は問われなかった。名古屋入管管理局の市村信之局長はこの出来事に死亡することはあり得ないとし、その診療体制も今では大きく変わっているという。
職員の心得は3年前にはなかったもの。再発防止策の一つとして非常勤しかいかなかった名古屋入管の医師に常勤が加わった。間渕さんは全国ではじめて乗用車型のドクターカーを使用した救急救命のエキスパート。60歳を過ぎ、引退を考えていた頃に名古屋入管が医師を募集していることを知り手を挙げた。他の人がやりたがらない社会的ニーズのある仕事をやりたいと思う性分だという。名古屋入管での肩書は診療室長で身分は国家公務員。入管の医療について主任前は全く知らなかったという。まず手を付けたのは突発の事態に備えること。収容から10日以内に行われる検診は、入管に収容されはじめて疾患があることを知る人も少なくはないという。間渕さんが来てから診療室の雰囲気が変わったという。収容されている人の中に健康上の問題がある人がいない幹部に伝えるカンファレンスは平日に毎日行うという。こうした情報共有を3年前には行われていなかった。
収容された人の命を守るには継続した診療が必要と間渕さんは言う。国は間渕さんのような常勤医師を6つの入管施設に2人ずつ。合計12人を配置しようとしている。しかし現状は4人で定員を満たしていない。不人気の主な理由は収入が減ることや一般の医療現場から離れてしまうこと。麻酔の専門医である間渕さんは技術を維持するために月に数回一般の病院で仕事をしている。海外の病院で働いた経験のある間渕さんは外国人と接する入管の仕事にも抵抗はなかったという。名古屋入管を出た一台の車は体調を崩した被収容者を乗せていた。向かったのは名古屋市内の総合病院で運ばれた男性は一ヶ月前に収容されたあとに十分に食事をとることができなくなり歩くことも出来なくなっていた。原因不明の食欲不振で間渕さんの判断で大病院の医師にみせて意見を聞くことにした。男性には専門的な栄養管理が必要と判断しこのまま入院することに。あの日入院したセガワ・コスマさんは入院の2週間後に退院したが収容は困難と判断され一時的に収容を解かれる仮放免になっていた。収容され食事が通らなくなり、母国ウガンダの政情不安で父が殺害され兄弟も行方不明になっているという。2015年に観光ビザで来日し難民認定を求めているが認められずオーバーステイの状態が続いている。セガワさんは知人の支援をうけながら病院でリハビリを続けている。市村さんは入管管理局の状態について外国人を管理するのが仕事で、それを重点的にするのが仕事という認識があったという。間渕さんは医療知識もない職員が外国人を管理をしている状態に医師であれば明らかに様子がわかる。それをここにとめていたのは問題だったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
長嶋一茂の世界絶景!最強の瞬間映像37連発絶景スポットの最強瞬間37連発
ピラミッドはカイロの近くにあるため、ファストフード店などからも見える。ピラミッドは石でできている。石の数は230万個。真上から見ると巨大な石が正確に積み上げられていることが分かる。

2025年9月11日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
番組では去年南アフリカの若者たちのアニメブームを紹介したが北アフリカのエジプトでも徐々に広がっている。エジプト第2の都市アレクサンドリアに住むインフルエンサーのジヤド・イマドさんは日本のアニメのコスプレ動画をSNSに投稿、大人から子どもまで大人気でTikTokのフォロワー数は340万人以上となっている。幼い頃にアニメを見たのがきっかけで世界観に没入したいと始[…続きを読む]

2025年8月20日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
NHKスペシャルエジプト悠久の王国 追跡!謎の王ブラックファラオ
エジプト最盛期のファラオたちの墓が集まる王家の谷。巨大な墓や豪華な装飾は王たちの絶大な力を示す。ところが紀元前1000年頃、国を一つにまとめる王がいなくなり、エジプトは存亡の危機に陥る。王家の谷の裏側に誰も立ち入らない山の奥深くに現れたのは深く掘られた縦穴。縦穴に偉大な王たちのミイラが隠されていたという。クシュ人を踏みつける壁画を作ったラムセス2世のミイラも[…続きを読む]

2025年8月16日放送 1:55 - 2:54 NHK総合
ツタンカーメンの秘宝ツタンカーメンの秘宝 第1集 黄金のファラオ
黄金はどこから来たのかを紹介。約5000年前に始まり3000年続いた古代エジプト文明、その丁度中頃がツタンカーメンが生きた新王国時代である。日本が縄文時代の末期、古代エジプト文明は最盛期を迎え、多くの黄金にあふれていたという。当時の壁画にエジプトの支配下にあった異民族ヌビア人が金塊を表したものを運んでいる様子が描かれている。ヌビアは現在のスーダンとの国境あた[…続きを読む]

2025年8月9日放送 18:30 - 19:00 フジテレビ
ネタパレ(ネタパレ)
ララチューンの中でも270万回再生を記録した人気企画がニシダロケバラシドッキリ。暇なニシダをロケと称して地方へ飛ばし、現地に到着後にバラすというドッキリ企画。特に反響があったのがエジプトまで行かせてのバラシ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.