TVでた蔵トップ>> キーワード

「カジキ」 のテレビ露出情報

番組で密着を続ける巨大魚ハンター千葉百々絵(ももか)と高校生モデルの翔が、2年連続でカジキ釣り国際大会に出場した。2年間で26日、112時間をカジキ釣りに費やしてきたが、釣り上げたのは子シイラ1匹だった。次の大会まで待てない翔とスタッフは、沖縄県の与那国島を訪れた。日本の最西端の島。日本トップクラスのカジキ釣りスポットでもある。全国的にも珍しく、1月~3月がカジキ釣りの最盛期となっている。10日間のスケジュールを空け、釣れるまで東京には帰らない覚悟でやってきた。今回はももかが足の手術明けで来れないので翔一人で挑戦する。助っ人として、最大335kgのカジキを釣ったことがある、与那国島のカジキ釣り請負人、船長の川田智志さんが呼ばれた。番組スタッフも釣りに強い精鋭を選抜した。天候が荒れやすいため、少ないチャンスを逃さないように早速出港した。40分かけて、パヤオ(流木に集まる習性を利用した人工的な小魚のすみか)を目指した。小魚を狙ってカジキなどの大型魚も集まってくる。トローリング(船を走らせたままルアーを流し餌に見せかける釣法)を用いるが、ルアーではなく食いつきがいい生きた魚を餌にする。つまり、まずは生きた餌を釣らなくてはならない。カジキの餌となる、キメジやカツオを狙う。すぐに翔の竿に魚がヒットした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月25日放送 18:25 - 22:04 テレビ東京
ありえへん∞世界事件です! 群馬人 vs 茨城人 vs 千葉人 秘 生態調査 SP
たつ吉の本店は桐生市にあり、とり弁当は熱狂的に愛されている。国産鶏もも肉をうなぎのタレに漬けて焼く。うなぎが苦手な人のために作られた。10年前にうなぎの価格が高騰し、誰でも気軽に食べられるようにとり重をお弁当で販売したという。桐生市や伊勢崎市を中心に9店舗まで拡大した。

2025年3月18日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!笠原将弘のおかず道場
今回のお題は「カジキステーキのワカメ添え」。ボリューム満点のカジキに合わせるのが新感覚のホワイトソース。今が旬の生ワカメのアレンジが光る笠原テクニックも必見。

2025年3月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
東京・渋谷区のスーパー「おなかすいた笹塚店」では、規格外野菜を中心に取り揃え、一般的なスーパーより約2割安く人気だという。農林水産省による最新の平均小売価格によると、キャベツは平年の2.7倍、レタスは1.6倍と依然として高値が続いている。

2025年2月20日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿回さない!築地発”町寿司”の大逆襲
玉寿司は他店との差別化を模索している。玉寿司4代目社長・中野里陽平は父の後を継いで32歳で社長に就任。大衆寿司店に逆風が吹く中、玉寿司の暖簾を守り続けてきた。中野里は高級店より手頃な値段と回転寿司では味わえないクオリティーに活路を見出しプチ贅沢戦略に取り組んでいる。アイルランド沖で獲れた上質なクロマグロだけを仕入れている。マグロ以外の主要な魚は食品卸売会社・[…続きを読む]

2025年2月16日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
超無敵クラス釣り人の夢!巨大カジキへの道
カジキを狙って釣りをする翔。海面には推定100頭以上のイルカの群れが出現し、船と並走した。しかしイルカはカジキの餌を食べてしまうため遭遇したくない相手だった。その影響もあってか、カジキ釣り開始から2時間でノーヒットが続いていた。ここで昼食をとることにした。生き餌のマグロを船長が捌いてくれた。食べ終えたら、再び餌を釣り上げて後半戦開始。日没の時間を考えると、タ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.