TVでた蔵トップ>> キーワード

「カスハラ」 のテレビ露出情報

島田恭子の紹介。東京では来年4月からカスハラ防止条例が施行される。「カスハラ」は、2024ユーキャン新語流行語大賞にノミネート。東京都の「カスハラ定義」は、客が従業員らに行う著しい迷惑行為であって、就業環境を害するもの、あらゆる場において行ってはならないとなっている。客は、従業員らに対する言動に必要な注意を払う。事業者は、従業員らの安全を守るための必要かつ適切な措置を講ずる。2024年“カスハラ”アンケート調査「あなたは直近2年以内で迷惑行為被害にあったことがありますか?」:あった46.8%、なかった53.2%との結果。「迷惑行為をしていた顧客の性別は?」:男性70.6%、女性27.1%となった。年齢でみると50代、60代の割合が半数以上となっており、八代英輝は自分では大丈夫と思っている線が変わってきているので肝に銘じなきゃいけないと話した。
根室食堂で実際にあった“カスハラ”を紹介。平山徳治店長は10名で入ってきたんだから生ビールサービスしろ、靴が傷ついたから補償しろ、その場ではカード切ったが後になってこの支払いは納得できないなどがあったと話した。また、大勢連れて来たから安くしてよ、靴を踏んだから食事代を払いたくない、周りがうるさい席になんでするんだなどのクレームがあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
最新技術でカスハラ対策。

2025年6月5日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
4日成立した改正労働施策総合推進法は、カスタマーハラスメント防止対策を企業や自治体に初めて義務付けており、企業がマニュアルを整備し対応手順を明確化することや、労働者の相談体制の整備・周知などを想定している。また与野党の修正協議で、カスタマーハラスメント抑止措置の追加、フリーランスへの対策検討が盛り込まれた。このほか、管理職に占める女性比率などの公表を義務付け[…続きを読む]

2025年6月4日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
客の迷惑行為などのカスタマーハラスメント、いわゆるカスハラから働く人を守る対策や就職活動中の学生などへのセクハラ対策を企業に義務づける改正法が、参議院本会議で可決・成立した。改正・労働施策総合推進法ではカスハラの定義を顧客や取引先、施設利用者などの言動でそれが社会通念上許容される範囲を超えたものにより雇用する労働者の就業環境が害されることとし、その対策を企業[…続きを読む]

2025年6月4日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ正直天気
カスハラから守る法律成立。

2025年5月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
桑名市はカスハラについて全国で初めて氏名公表など盛り込んだ条例を制定。桑名市の委員会は寄せられた相談についてカスハラにあたるか初めて審議を行った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.