TVでた蔵トップ>> キーワード

「カズレーザーさん」 のテレビ露出情報

事実上の政権選択選挙とも言われる参議院選挙まで1週間。党首たちの街頭演説をAIで分析。自民党・石破総裁の演説は「日本」「災害」「作る」、公明党・斉藤代表は「物価高」「減税」「社会保険」、立憲民主党・野田代表は「農地」「米」「予算」、日本維新の会・吉村代表は「改革」「社会保険料」、国民民主党・玉木代表は「手取り」「政治」、日本共産党・田村委員長は「政治」「暮らし」、れいわ新選組・山本代表は「消費税」、社民党・福島党首は「変える」、日本保守党・百田代表は「消費税」「日本人」などが目立っていた。今回、”台風の目”として注目されているのが、神谷宗幣代表を中心に2020年に設立された参政党。当時の合言葉は「投票したい政党がないから、自分たちでゼロからつくる。」。2022年、前回の参院選で神谷代表が初当選。現在では5人の国会議員の他、先月の東京都議選で3人が当選し、初の議席を獲得するなど地方議員も増えている。また、政党名のXへの投稿数は今回の公示前から急増し、2位の自民党を大きく突き放している(Quid Monitor調べ)。JNN世論調査でも比例代表での投票先で国民民主党を超え第3位に。神谷代表の応援演説会場に行ってみると、支援者がスマートフォンを掲げる様子が。神谷代表を直撃。女性が多いことについて「女性に優しい政策を訴えている」と話した。一方で少子化対策に力を入れているという参政党は女性が社会で活躍できる環境を目指すための男女共同参画を「失敗だった」と批判。神谷代表は女性が子どもを生み育てるため「家庭に入る選択肢もあっていいのでは」と語っている。神谷代表は「今の男女共同参画が女性の進出だけを力入れちゃったと考えている。私は選択肢を広げて欲しいだけ」と話した。そして注目されているのが外国人政策。各党が様々な対策を打ち出しているが、参政党は一定の規制を訴えている。しかし、その主張には「差別的」「排他的」との指摘も。神谷代表は「まさに「外国人に出て行って欲しい」という人もいらっしゃる。でも私たちはそういう党にはしたくないと思っている」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 1:30 - 2:00 テレビ東京
伊集院光&佐久間宣行の勝手に「テレ東批評」勝手にテレ東 タイムテーブルレビュー
伊集院光は新しいシステムみたいなのを色々開発していてうまくいっている例は「秋山ロケの地図」だと話し、新しい軸になると思ったのは「オズワルド伊藤、奢ってでも聞きたい話」だという。また佐久間宣行は面白そうな要素繋がりでいうと「バカ正直におジャマします ピュアにニッポン社会科見学」であると話した。さらに伊集院光は「何で会社辞めないんですか?」について「全社員がテレ[…続きを読む]

2025年6月17日放送 2:45 - 3:45 フジテレビ
陣内バカリズムのR-1王者友田オレってダレ!?R-1最年少優勝 友田オレってダレ!?
友田オレが、プロの芸人になったキッカケを語った。友田が、学生時代の友達付き合いを大切にしていると語った。友田が、食リポに挑戦した。友田はR-1優勝後、テレビ番組29本、ラジオ番組13本のオファーがあった。友田が、難しかった仕事はワイドナショーだと語った。売れるにはどう立ち回ればいいか、バカリズムと陣内智則が友田オレにアドバイスした。

2025年6月7日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチSHOWBIZ
日テレが地球のためにいいことを考えるSDGsな1週間#グップラ。きょうのゲスト・永尾柚乃もグップラサポーターを務めている。ほかサポーターは桝太一、カズレーザー、生見愛瑠。「これ見て!アマモを増やそう動画」を紹介。

2025年6月6日放送 21:58 - 22:52 フジテレビ
酒のツマミになる話酒のツマミになる話 テレビに映ったあの瞬間を思い出した夜
夏菜は自身の子どもの好き嫌いが激しく葉野菜を食べてはくれないという。形を変えても味を濃くするとバレてしまいその労力もあって食べさせなくてもいいのでは?と思うようになっているという。その意見に澤部は名だたるアスリートは偏食の人もいて食べなくていいと思っていると答えた。岩井は最近あんこはこしあんだけ食べられるようになったが、頑なに食べなかったので実家に帰ってから[…続きを読む]

2025年5月29日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(お知らせ)
GOOD FOR THE PLANET #グップラのお知らせ。カズレーザーさんは1年で1人の人間が8トンのCO2がでてしまうことから夜に早く寝ることもエコだと紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.