TVでた蔵トップ>> キーワード

「カバヤ食品」 のテレビ露出情報

東京・渋谷にあるカプセルトイ専門店の「#C-pla+」は、地下1階~2階の3フロアでカプセルトイだけを販売しており、総台数は2300台以上。#C-pla+を運営するのは1975年に北海道で創業した「トーシン」で、元々はカプセルトイの筐体レンタルなどを行っていた。2018年に北海道で実験的にカプセルトイ専門店をオープンすると大ヒットし、以降はショッピングモールなどに数多く出店し店舗数は220以上にまで拡大した。社員数は173人で半数が入社1年以内だという。年商は200億円を超える見込みで僅か7年で25倍に。
#C-pla+の躍進の理由1つ目はコロナ。コロナ禍の影響でゲームセンターが次々と閉店し、景品を作るメーカーがカプセルトイ業界に多く参入している。今では毎月600種類以上の新商品が出ている。コロナ禍に閉店した空きスペースを活用している。2つ目は高額商品。カプセルトイは40代以上の購入率が低いが、昭和ノスタルジックな500円商品や、精巧に作られた生き物シリーズの1500円商品など、大人の層を取り込む商品を強化している。渋谷の店舗では約20%が500円以上の商品となっており、ターゲットを広げ商品展開している。
3つ目は緻密な仕入れ会議。全国9ブロックの仕入れの責任者と各メーカーの担当バイヤーがリモートで一同に介す会議は月に1回行われ、3ヶ月先の商品の仕入れについて話し合う。今、広告費をかけずに商品をPR出来ると企業コラボが急増している。人気女性ブランドのコラボ商品は実際に売られているバッグのミニチュア版で10代~20代の女性に大人気。#C-pla+は過去の売れ行きや地域の特製などを緻密に計算し、戦略的に仕入れを行っている。4つ目はオリジナル商品。#C-pla+は商品開発もしている。メーカーを通さず利益率が高い為、思いついたらすぐに試作するという。
住所: 岡山県岡山市北区御津野々口1100
URL: http://www.kabaya.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月14日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ(エンディング)
今週はカバヤ食品の「塩分チャージタブレッツ」を20名にプレゼント。

2025年6月4日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
2025年日経MJ ヒット商品番付が今日公開され、リカバリーウェア、HANA、高輪ゲートウェイシティなどが入った。東の横綱に入ったのは米高騰の中で米を活用した商品で、特に永谷園のカップ入りお茶づけが注目を集めた。東の小結に入ったアネッサ パーフェクトUV ブラッシュオンパウダーはブラシ型の日焼け止めで、パウダータイプとしてメイクの上から使うことができる。この[…続きを読む]

2025年6月1日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ特シュー
日経トレンディは上半期のヒット大賞と、下半期のブレイク予測を発表。ヒット大賞は全部で18ジャンル。種類部門で選ばれたのは、アルコール度数3%で果実の香りと旨味が特徴の缶チューハイ「キリン 華よい」。発売からわずか10日で1000万本突破。飲料部門では、「のむアサイーボウル」が選出。デジタル部門は、闇バイトの増加を背景に手頃な価格なソーラーパネル付き防犯カメラ[…続きを読む]

2025年5月28日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!プロが選ぶ一番おいしいモノは?ラヴィット!ランキング
スーパー・コンビニで買える 一番美味しいグレープグミ20品から、超一流パティシエが1位を決める。候補はUHA味覚糖の「コロロ 巨峰」など。試食するのはアディクト・オ・シュクルの石井英美ら。また櫻坂の守屋麗奈がグレープグミのアレンジレシピを紹介。

2025年5月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
おまけのおもちゃの歴史を振り返る。1922年、「グリコ」は絵カードと栄養菓子を一つの箱に封入して販売。1952年、「カバヤ文庫」のキャラメルの中に文庫件が入っており、点数を集めて郵送すると好きな本がもらえた。1971年、仮面ライダースナックが発売された。1973年、プロ野球スナックが発売された。1985年、小学生を中心に「ビックリマンチョコ」が大ヒットし、シ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.